ロゴ

『緩められる大人のメルマガ』
“よく働きよく生きる緩め方”をお伝えしている、森川です。

ワークライフバランスとかQOL(Quality Of Life)という言葉が日本でも随分と定着をしたなと感じています。(べつに海外に住んだことがあるわけではない)
ただ、ワークライフバランスとかは結構勘違いされやすいなとも同時に感じています。

例えば、私の話。
私は自分でワークもライフも欲張った人生を送ると決めています。そして実際今も納得感高く生きることができています。
仕事も勿論一生懸命しています。
プライベートも家族との時間、友人との時間、自分の時間、テニスの時間、読書の時間、ロードバイクの時間、ジョギングの時間、犬の散歩、等々。
ワークもライフも満喫していますし、これからも色々したい事はしていこうと思っています。

でも、この2月3月の森川の生活はどうか?
仕事は一生懸命やってますが、仕事の使う時間が激増しました。
それに伴い減ったもの。
ロードバイクの時間、ジョギングの時間。
多分それぞれこの1か月半の間にロードバイクは2回。ジョギングも2回くらいしか行けてません。
土曜日のテニスも、結構土曜日に仕事しているので、月3回~4回しか行けてません。(行き過ぎ?)
出張が結構あって、1週間以上家族の顔見ていないなんてこともザラでした。
毎朝早起きしてるけど、ロードバイク乗るでもなく仕事しています。
だって仕事が忙しいから。
そうなんです。仕事が忙しい。そうなるとライフの時間は減りますよね。だって24時間しかないから。

一見モリカワのワークライフバランスは崩れているように見えます。
でも、私の納得感が低くなったかというと、そうでもありません。

『自分で選択しているから』なんです。
私の納得感が低くならないのは。

流されているわけでもなく、全てを自分で選択しています。
だから納得している。
そりゃ、時期によって何に時間を使うか?その中身は変わります。
何に時間を使うのか?を自分で選択していないと「やらされている」感じになるし、嫌な気持ちにもなります。

じゃあ、何でどのように選択しているか?

これが「スケジューリング」なんです。
毎週1週間のto do listを作成し(ワークもライフも)、それをスケジューリングしていく。
そして毎朝リスケする。
振り返りを毎晩する。(呑んだらしてない)
紙に書くことで私は自分で選択しているんです。

人生の納得感のカギは「選択」すること。
それがまさしく主体的に人生を創ることなのです。

★★★志宣言!★★★
「働く人の”こう生きたい”を応援する」当社の事業理念です。
働く人1人1人がワークもライフも納得感の高い人生を送ること。
そんなキラキラした大人を増やすことで、子供たちの未来を明るく照らすこと。そんな世界を創りたい。
そのためには、人と組織の可能性を最大化する応援団であること。これが私の「志」です。

★「課長と組織を変える研修コーチ」
組織のコアである課長のコミュニケーション力が変われば組織風土が変わり業績が変わるのです。
ここに徹底的にこだわり、働く人皆が「納得感」を持って働ける世の中を創っていきます。
オンラインもオフラインも提供しています。

事業案内(企業研修)

★「コーチング」
「人生におけるミッションとは作るものではない。発見するものである。」とビクターフランクルは言っています。
どう生きたいかは自身の内側にしかありません。それを発見し、言語化し、イキイキ生きる支援をしています。
そんなイキイキ生きる人を増やしていく事が私のミッションでもあるのです。

事業案内(コーチング)

★「DiSC」
DiSCを活用し、人とのかかわり方を科学的に、効果性を高める支援をしています。自己理解を深めることで他者理解が深まり、結果他者とどう関わるか?が変化します。組織内コミュニケーションの効果性を高めることができます。

事業案内(DiSC)

★「動画学習」
現代のチームマネジメントのスキルがすきま時間でスマホで学習できる全58本の動画を使った反転学習はこちら。

反転学習

★電子書籍『ワークもライフも欲張ればいい。』購入はこちらから。

【速報】電子書籍を出版しました!

************************************************
■clear kyoto合同会社 代表 森川 宗貴(もりかわ むねたか)
■ACC(国際コーチング連盟認定コーチ)
■キャリアコンサルタント(国家資格)
■(一社)日本スケジューリング協会 専務理事
************************************************

『緩められる大人のメルマガ』
“うまくいくスケジューリング”をお伝えしている、日本スケジューリング協会森川です。

今日のテーマは、『趣味の見つけ方』です。

QOL(Quality Of Life)の重要性が高まっている昨今ですが、実際にQOLを高められている人が沢山いるかと言うと、そうでもなかったりします。(勿論楽しんでいる人も沢山います!!)
※QOL⇒人生の品質。つまり、ワークもライフも楽しんだ人生を送れているか、ということ。

特に男性の場合ですと、お仕事に真剣になり過ぎて(これ自体はとても素晴らしいこと)、仕事以外の時間の使い方がよくわからない、というケース。
特に年齢を重ねれば重ねるほど何をしていいか分からない。
仕事が忙しい時はいいけれど、役職定年や定年退職を迎え、一気に時間が増えた時にどうなるか?
「何していいかわからない・・・」となるケースは少なくありません。
ライフを充実させるには、何にどう時間を使うのか?これがないと特にお仕事の時間が減った時に困ってしまうわけです。

ちなみに46歳モリカワの趣味は大きく4つ。
「テニス」「読書」「料理」「ロードバイク」です。
これらをたたき台にしつつ、各年代でどのようにして趣味を見つけるのか?続けていくのかを考えていきたいと思います。
あくまで、モリカワの場合どうしてきたか、という話ですが、ご参考になれば。

【20代】
モリカワの趣味のうち「テニス」はここで確立しました。
高校大学とテニスをしていたので、完全にその流れです。
ただ、私の同期で同じようにテニスに情熱をかけていた仲間は殆どテニスから離れていきました。
それは「時間が取れなくなってきた」から。
逆に森川がしたことは「優先的にテニスの時間を確保し、友達に声を掛け毎週テニスを出来る環境を作っていった」
これにつきます。
月曜から金曜まで全開で仕事しているとどうしても土日グダグダしたくなるものです。
でも、ここでしか時間がないので、無理やりにでも時間を確保しコートを確保し仲間を確保していました。
学生時代は当たり前のようにあった練習環境。これがなくなったら自分で確保しないといけません。

ポイントは2つ。
・時間と場所と仲間を優先的に確保して環境を作ること。
・自分が情熱を注いだものは続けた方が良い。趣味にしやすいから。

【30代】
30代のモリカワは「テニス」、「読書」、「料理」を手に入れました。
テニスは前述のとおり。そして毎週練習ができるチームに加入したことでテニスは鉄板になりました。
「読書」は、仕事の延長です。30代から本格的に人事の仕事を始めたのですが、とにかく知識量が足りない。
なので、読書で知識量をカバーしないといけない状況でした。
この時は週2冊は絶対に読む。そして読んだものをブログでレビューを書く。
これをすると、レビュー書く前提なので、読み方が変わります。あとは、「いっぱい本読んでますね」って褒められます。
つまり、年100冊本を読んでいるモリカワ、を周知の事実にしてしまいました。
でも、仕事に必要なものなので、別に嫌な感じもなく、時間も通勤時間を全て読書に充てていたので、無理はありませんでした。

「料理」ですが、人事する前が外食の経営コンサルタントをしていました。その会社にいる時に実は中華料理屋を経営していたことがあって、必然的に厨房にたっていました。(勿論ちゃんと研修受けて、です)その時に、料理する面白さを覚えました。だんだん食材と調味料の組み合わせ方を覚えていったんです。
そうすると、どの食材と調味料をどう組み合わせたらこんな味になるはず、という仮説が立ち、実際食べてみると狙い通りだったりする。これが面白かったんです。

仕事が変わってもそれは続き、特に家で飲み会する時に9品とか10品を手際よく出すと喜ばれるんです。(実はそんなに難しくはない。段取りの問題)それが面白かったんでしょうね。そりゃあ、女子に褒められたらいい気になるに決まってます。
結婚してからも自分が作ったものを奥さんが食べてくれると褒められるし嬉しかったですね。

ポイントは
・仕事に絡むものは趣味にもなりやすい。(しなきゃいけないから)
・ルーティン化してしまう。
・褒められる。喜ばれる。

20代、30代でかなりの文字数書いてしまいました。
40代以降は次回に回そうと思います。

ただ、今回一番言いたいことは
「若い時にやっていたことは趣味になりやすいので続けておこう」と言うことです。
勿論疲労回復も大事ですが、趣味は自分で発見し、自分で継続しようという「意思」がなければ手に入れることはできません。何に時間を使うのか?まさしくスケジューリングの神髄です。
そして、仕事以外の時間がどれだけ充実しているか?これも仕事の品質に大きく作用するのです。

 

★モリカワの電子書籍『ワークもライフも欲張ればいい。』購入はこちらから。⇒https://clearkyoto.com/news/326/

★森川の「志」
clearkyoto合同会社では「課長と組織を変える研修」を企画提案しています。
組織のコアである課長のコミュニケーション力が変われば組織風土が変わり業績が変わるのです。
ここに徹底的にこだわり、働く人皆が「納得感」を持って働ける世の中を創っていきます。
clearkyotoのHPはこちら ⇒ https://clearkyoto.com

★森川のもう一つの「志」
2017年9月に「一般社団法人日本スケジューリング協会」を代表の浅野と共に設立しました。
「スケジューリングの考え方や実践法を日本中に伝えて日本をハッピーにする。」
ワークライフバランスとはワークもライフも欲張ることです。そんな時間の使い方を実践することで人生を豊かにする。
そんな世の中を真剣に創ろうと思っています。
スケジューリングに関するセミナーを開催したり、それを一緒に広める仲間(認定講師)の養成を行っています。
日本スケジューリング協会のHPはこちら ⇒ https://sche-jp.com

★現代のチームマネジメントのスキルが
すきま時間でスマホで学習できる全58本の動画はこちら。⇒https://www.enfac.co.jp/archives/projects/team-management

★研修やコーチングで一人一人の変化から組織を変化する。そんな支援をしています。
お問い合わせはこちらから ⇒ https://clearkyoto.com/contact/

★森川ってだれだっけ?プロフィールはこちら ⇒ https://clearkyoto.com/company

★メルマガのバックナンバーはこちら⇒https://clearkyoto.com/blog01