課長と組織が変化する研修講師、clear kyotoの森川です。
先日ある企業様でOJTトレーナー研修、というテーマの研修に登壇していました。
こちらの企業様は以前別のテーマの研修でも登壇しているのですが、とにかく参加者が明るい。
だから研修の雰囲気も正直とても良いのです。
研修の雰囲気≒会社の雰囲気、ともいえるので雰囲気良い職場なんだろうな、と察しが付くのです。
でもね。
社員の定着。特に若手の定着に課題をお持ちだとのこと。
雰囲気いいのに何故???
その原因の一つは研修の中で実は明らかになりました。
それは、
「育成計画を作成していない」
ということ。
計画がない。と言うことは、育成の目標設定もされていない、ということでもあります。
目標設定が育成計画がないことで何が起きるか?実はこれものすごい大きな事態を引き起こします。
1.目標設定がなければ、どれくらいの期間で何がどのレベルで出来るようになればいいのか、先輩も新人も分からない。
2.新人からするとどうなれば一人前なのかが分からない。⇒成長実感を得ることができない。
3.どうなっていればいいのかが分からなければ、フィードバックのしようがない。⇒成長の機会の喪失。⇒成長実感を得ることができない。
4.教える側も「とりあえず今日はこれ」みたいな感じで接するのでOJTに一貫性も効果性もない。⇒成長実感を得ることができない。
5.何がどれ位出来ていればいいのかが明確でない。⇒次は何に取り組むか?も起こらない。⇒成長しない。
ざっと挙げることこれくらい。もっとあるかもしれません。
目標設定と育成計画を作成しOJTを行わないと、新人が育たないし、成長実感も得られない。
となると、「この職場、自分に合っていない気がするから辞めよう。悪い会社じゃないんだけど。」
となるわけです。
目標設定と育成計画作っても、どうせその通りに行かないからつくる意味がない。という人は今でも少なくありません。
勿論計画通りいくわけがない。
だから、OJTを進める中で(D)、今どんな感じなのかを振り返りをしながら確認して(C)、修正して、次どうしようを考え(A)、リプランする(P)。
この振り返りと修正を繰り返すことでOJTの効果性は上がっていきます。
ちなみに、普通の仕事のPDCAも全く一緒です。
こちらの企業様は雰囲気もいいしいい人も多い。
でも、これが決定的に欠如していました。
担当者の人と昼休みにその話をしていたら、さっそく目標設定から始めるとのこと。
そんな身軽さはとても素敵です。
先輩の背中をみていても人は育ちません。
育成は、意図的に、計画的に、継続的に行うものです。
★★★志宣言!★★★
「働く人の”こう生きたい”を応援する」当社の事業理念です。
働く人1人1人がワークもライフも納得感の高い人生を送ること。
そんなキラキラした大人を増やすことで、子供たちの未来を明るく
そのためには、人と組織の可能性を最大化する応援団であること。
★「課長と組織を変える研修講師」
組織のコアである課長のコミュニケーション力が変われば組織風土
ここに徹底的にこだわり、働く人皆が「納得感」を持って働ける世
オンラインもオフラインも提供しています。
https://clearkyoto.com/service
★「コーチング」
「人生におけるミッションとは作るものではない。発見するもので
どう生きたいかは自身の内側にしかありません。それを発見し、言
そんなイキイキ生きる人を増やしていく事が私のミッションでもあ
https://clearkyoto.com/service
★「DiSC」
DiSCを活用し、人とのかかわり方を科学的に、効果性を高める
https://clearkyoto.com/service
★「動画学習」
現代のチームマネジメントのスキルがすきま時間でスマホで学習で
https://clearkyoto.com/service
★電子書籍『ワークもライフも欲張ればいい。』購入はこちらから
https://clearkyoto.com/news/32
★このメルマガは以前森川と何らかの形で名刺交換をさせていただ