ロゴ

『緩められる大人のメルマガ』
“よく働きよく生きる緩め方”をお伝えしている、森川です。

(今日はふと思ったことをそのまま皆さんに共有します。
でも、きっと何かのヒントになると思いますので、是非その辺を感じ取ってください!!)

昨日ロードバイクで、京都市北部にある「花背峠」を登ってきました。
京都は盆地なので良い坂に恵まれています。京見峠。神明峠。比叡山山中越。貴船。栗尾峠。小塩山。江文峠。持越峠。途中越。雲ケ畑・・・。
でもその中でも花背は極上です。
とにかく距離が長い!峠の入り口から山頂までが大体5キロ半。標高750メートル位。勾配4%~14%の坂がずっと続きます。
そして一切休ませてくれない。
京都ヒルクライムの聖地と言われるだけのことはあります。

そんな花背に定期的に登りに行くのですが、ここに行くにはちょっと気合が必要です。気軽に行ってくるわ、とは思えない。(しんどいから)

そして案の定。
きついです。余裕全くなし。ひたすら前の道だけを見てペダルを回す。ただ、それだけなんです。
そりゃあ山頂に着いたらほっとするわけです。

でもね。
実は私がロードバイク好きなのって何かをクリアした達成感じゃないんですよね。元々は。
山の中を走ると草木のにおいや音。川のにおいや音。五感でそれらを感じることで五感が解放される。
これが大好きなので、つい山に行ってしまうわけです。
登り坂が好きなわけではありません。(好きだけど)
でも、花背を登っている時は五感開放する余裕は一切ありません。しんどいから。
でも、実は結構満足しているんです。
前回よりも楽に登れたな、と感じたから。

もう一つの趣味のテニス。趣味というか、食事を摂取する感覚に近い。だってテニス歴31年。社会人になってからも週1回は必ず練習しています。
20代とか30代前半は試合にも出ていましたので、単純にそれが目標になっていました。
今は試合にでることは殆どありません。
そしてテニスは本当にうまくならない。毎週ストレスばかりです。
でも、それでも毎回「今日はここ気を付けてやってみよう」みたいな小さな行動目標もって練習に臨みます。
勿論それが上手くいくわけでもない。
でも。上手くいっても上手くいかなくても、なんらかの気付きがあるんですよね。
上手くできないストレスは残りますが、でも、「じゃあ、次はこれやってみよう」みたいな課題が残ります。
これが結構私にとってはハリになっています。

読書もそうです。
先人の知恵や知識、考え方、原則などを学びそれを自分の人生や仕事に活かしたいから本読んでいます。
でも、活かされているかどうかは分かりません。
でも、私は読後必ずレビューを書いています。
それで一旦安心するんです。
だってアウトプットしている部分については腹で理解できている、と思えるから。

何が言いたいかというと、私の満足感は全部主観による納得感なんです。
でも、この納得感が間違いなく継続する原動力になっています。
自分が納得できる、納得ポイントを見つけることが大事なんだろうな、と思います。

昨日花背登って帰り道「毎週来ようかな」とか考えていたんですよね。しんどいのに。
それは花背を登る納得ポイントが見つかったから。私の場合は「前回よりも楽に登りきること」。
ちなみにそれまで花背には念2,3回しかきていません。しんどいから。
そう考えると自分の納得ポイントを見つけることでまた一つ変化できたのかな、と思っています。

★★★志宣言!★★★
「働く人の”こう生きたい”を応援する」当社の事業理念です。
働く人1人1人がワークもライフも納得感の高い人生を送ること。
そんなキラキラした大人を増やすことで、子供たちの未来を明るく照らすこと。そんな世界を創りたい。
そのためには、人と組織の可能性を最大化する応援団であること。これが私の「志」です。

★「課長と組織を変える研修コーチ」
組織のコアである課長のコミュニケーション力が変われば組織風土が変わり業績が変わるのです。
ここに徹底的にこだわり、働く人皆が「納得感」を持って働ける世の中を創っていきます。
オンラインもオフラインも提供しています。

事業案内(企業研修)

★「コーチング」
「人生におけるミッションとは作るものではない。発見するものである。」とビクターフランクルは言っています。
どう生きたいかは自身の内側にしかありません。それを発見し、言語化し、イキイキ生きる支援をしています。
そんなイキイキ生きる人を増やしていく事が私のミッションでもあるのです。

事業案内(コーチング)

★「DiSC」
DiSCを活用し、人とのかかわり方を科学的に、効果性を高める支援をしています。自己理解を深めることで他者理解が深まり、結果他者とどう関わるか?が変化します。組織内コミュニケーションの効果性を高めることができます。

事業案内(DiSC)

★「動画学習」
現代のチームマネジメントのスキルがすきま時間でスマホで学習できる全58本の動画を使った反転学習はこちら。

反転学習

★電子書籍『ワークもライフも欲張ればいい。』購入はこちらから。

【速報】電子書籍を出版しました!

************************************************
■clear kyoto合同会社 代表 森川 宗貴(もりかわ むねたか)
■ACC(国際コーチング連盟認定コーチ)
■キャリアコンサルタント(国家資格)
■(一社)日本スケジューリング協会 専務理事
************************************************

『緩められる大人のメルマガ』
“よく働きよく生きる緩め方”をお伝えしている、森川です。

ワークライフバランスとかQOL(Quality Of Life)という言葉が日本でも随分と定着をしたなと感じています。(べつに海外に住んだことがあるわけではない)
ただ、ワークライフバランスとかは結構勘違いされやすいなとも同時に感じています。

例えば、私の話。
私は自分でワークもライフも欲張った人生を送ると決めています。そして実際今も納得感高く生きることができています。
仕事も勿論一生懸命しています。
プライベートも家族との時間、友人との時間、自分の時間、テニスの時間、読書の時間、ロードバイクの時間、ジョギングの時間、犬の散歩、等々。
ワークもライフも満喫していますし、これからも色々したい事はしていこうと思っています。

でも、この2月3月の森川の生活はどうか?
仕事は一生懸命やってますが、仕事の使う時間が激増しました。
それに伴い減ったもの。
ロードバイクの時間、ジョギングの時間。
多分それぞれこの1か月半の間にロードバイクは2回。ジョギングも2回くらいしか行けてません。
土曜日のテニスも、結構土曜日に仕事しているので、月3回~4回しか行けてません。(行き過ぎ?)
出張が結構あって、1週間以上家族の顔見ていないなんてこともザラでした。
毎朝早起きしてるけど、ロードバイク乗るでもなく仕事しています。
だって仕事が忙しいから。
そうなんです。仕事が忙しい。そうなるとライフの時間は減りますよね。だって24時間しかないから。

一見モリカワのワークライフバランスは崩れているように見えます。
でも、私の納得感が低くなったかというと、そうでもありません。

『自分で選択しているから』なんです。
私の納得感が低くならないのは。

流されているわけでもなく、全てを自分で選択しています。
だから納得している。
そりゃ、時期によって何に時間を使うか?その中身は変わります。
何に時間を使うのか?を自分で選択していないと「やらされている」感じになるし、嫌な気持ちにもなります。

じゃあ、何でどのように選択しているか?

これが「スケジューリング」なんです。
毎週1週間のto do listを作成し(ワークもライフも)、それをスケジューリングしていく。
そして毎朝リスケする。
振り返りを毎晩する。(呑んだらしてない)
紙に書くことで私は自分で選択しているんです。

人生の納得感のカギは「選択」すること。
それがまさしく主体的に人生を創ることなのです。

★★★志宣言!★★★
「働く人の”こう生きたい”を応援する」当社の事業理念です。
働く人1人1人がワークもライフも納得感の高い人生を送ること。
そんなキラキラした大人を増やすことで、子供たちの未来を明るく照らすこと。そんな世界を創りたい。
そのためには、人と組織の可能性を最大化する応援団であること。これが私の「志」です。

★「課長と組織を変える研修コーチ」
組織のコアである課長のコミュニケーション力が変われば組織風土が変わり業績が変わるのです。
ここに徹底的にこだわり、働く人皆が「納得感」を持って働ける世の中を創っていきます。
オンラインもオフラインも提供しています。

事業案内(企業研修)

★「コーチング」
「人生におけるミッションとは作るものではない。発見するものである。」とビクターフランクルは言っています。
どう生きたいかは自身の内側にしかありません。それを発見し、言語化し、イキイキ生きる支援をしています。
そんなイキイキ生きる人を増やしていく事が私のミッションでもあるのです。

事業案内(コーチング)

★「DiSC」
DiSCを活用し、人とのかかわり方を科学的に、効果性を高める支援をしています。自己理解を深めることで他者理解が深まり、結果他者とどう関わるか?が変化します。組織内コミュニケーションの効果性を高めることができます。

事業案内(DiSC)

★「動画学習」
現代のチームマネジメントのスキルがすきま時間でスマホで学習できる全58本の動画を使った反転学習はこちら。

反転学習

★電子書籍『ワークもライフも欲張ればいい。』購入はこちらから。

【速報】電子書籍を出版しました!

************************************************
■clear kyoto合同会社 代表 森川 宗貴(もりかわ むねたか)
■ACC(国際コーチング連盟認定コーチ)
■キャリアコンサルタント(国家資格)
■(一社)日本スケジューリング協会 専務理事
************************************************

『緩められる大人のメルマガ』
“よく働きよく生きる緩め方”をお伝えしている、森川です。

私はこのメルマガでもセミナーとかでも「自身がどう在りたいか?」を羅針盤にして何をするのか?何に時間を使うのかを選択しましょう。とお伝えしています。
これ、本当に大切だと思っているし、実際私も自分自身の在り方を言語化しているおかげで、ぶれても戻ってこれています。

ただ、そこにこだわり過ぎるのもあかんのかも、と一方では思います。

何が言いたいかと言うと、「そうしたい」「そうしたほうがいい」って思っているにも関わらず、心がそれを選択しないかもしれない、と言う事です。

例えば、私でしたら「私が最高の人生を歩んでいる時、48歳でも若々しい身体を維持している」という自身の在り方があります。
そのためにある程度節制したり、運動したりするわけです。
ただ、それしたくない時もありますよね。
例えば今年の1月、例年通り京都は寒かったんです。
寒いからロードバイクは乗れない。(道も凍結していたりするので)なので、代替手段として、ジョギングしようと思うのです。
でも、実際1月何回走ったか。
数えるほどなんです。
それは私の心が走ることをそこまで求めていないから、なんですよね。

でも、ロードバイクは違うんです。
勿論身体のため、と言うこともありますが、それよりも、山とか田舎を走ることで私の五感が開かれて超気持ちいいですよね。本当に。(私は、です)
だから鍛えるために街中でも乗りたいわけじゃないです。
私は山とか自然の中をロードバイクで走り、土とか水とか木のにおいを感じながら走りたい。
それが私にとって「心が喜んでいる」状態なんです。
で、結果身体にも良い。

ということが分かると、「やった方が良い」と分かっていてもしていないことがあったとしてもあまり罪悪感を感じなくて済みます。だってしょうがない。
その代わり他の心が喜ぶことを選択したらよいのだと思います。
上記の件でしたら、別に私はジョギングしたいわけではないけど、大文字山登るのは好きなんです。
自宅から山頂までは往復で8キロちょい。
だったら走って大文字山にいき、登りながらい自然を感じたらいいだけなんです。

でも、これは色々やっていく中でしか気づけなかったり、コーチングセッションの中で気づくことも多いです。

自分の心が喜ぶポイントが明確になるとそれを大事にし始めるのでおススメではあります。

★★★志宣言!★★★
「働く人の”こう生きたい”を応援する」当社の事業理念です。
働く人1人1人がワークもライフも納得感の高い人生を送ること。
そんなキラキラした大人を増やすことで、子供たちの未来を明るく照らすこと。そんな世界を創りたい。
そのためには、人と組織の可能性を最大化する応援団であること。これが私の「志」です。

★「課長と組織を変える研修コーチ」
組織のコアである課長のコミュニケーション力が変われば組織風土が変わり業績が変わるのです。
ここに徹底的にこだわり、働く人皆が「納得感」を持って働ける世の中を創っていきます。
オンラインもオフラインも提供しています。

事業案内(企業研修)

★「コーチング」
「人生におけるミッションとは作るものではない。発見するものである。」とビクターフランクルは言っています。
どう生きたいかは自身の内側にしかありません。それを発見し、言語化し、イキイキ生きる支援をしています。
そんなイキイキ生きる人を増やしていく事が私のミッションでもあるのです。

事業案内(コーチング)

★「DiSC」
DiSCを活用し、人とのかかわり方を科学的に、効果性を高める支援をしています。自己理解を深めることで他者理解が深まり、結果他者とどう関わるか?が変化します。組織内コミュニケーションの効果性を高めることができます。

事業案内(DiSC)

★「動画学習」
現代のチームマネジメントのスキルがすきま時間でスマホで学習できる全58本の動画を使った反転学習はこちら。

反転学習

★電子書籍『ワークもライフも欲張ればいい。』購入はこちらから。

【速報】電子書籍を出版しました!

************************************************
■clear kyoto合同会社 代表 森川 宗貴(もりかわ むねたか)
■ACC(国際コーチング連盟認定コーチ)
■キャリアコンサルタント(国家資格)
■(一社)日本スケジューリング協会 専務理事
************************************************

『緩められる大人のメルマガ』
“よく働きよく生きる緩め方”をお伝えしている、森川です。

本日は最近、というか、昨晩モリカワが感じたことを共有したいと思います。
ゆるーいテーマなのでゆるーくおつきあいください。(と言ってハードルを下げようとしています!)

昨晩ムスメ(中1)の塾の宿題を教えていました。数学です。
これがなかなか難しい。理解はできるけど分かりやすく伝えらなくて実は結構難儀しました。
でも、お伝えしたいのはそこじゃないんです。

お互いの体の向き。

ダイニングテーブルで勉強を教えることが殆どなのですが、隣に座って話を聞いたり教えたりしています。
同じ方向を見て過ごしているんですよね。

実は面と向かうことが少なくなったな~、って昨晩感じたんですよね。

冬になると私の読書タイムは和室のこたつになるんです。
そうするとムスメもこたつに入ってくる。
これも隣なんです。
こたつのテーブルが長方形なので、長い辺のところに二人並んで座り、私は読書。ムスメはswitchをしています。

何かムスメがまずいことをして、フィードバックをしないといけないとき。
その時も真向かいに座るのではなく、隣にいることが結構多い。(でも、これは真向かいの時もあるかも)

でも、ムスメがもっと小さい時は真向かいに座って色々教えていた気がします。(ブロックとか)
教えることも多かったし、言い聞かせることも多かったから。
それは、ムスメの成長に伴って私の関わり方が変わったんだと思います。

これは、私の関わり方が正解、ということを言いたいのではなく、お互いの関係性の中で心地よい距離感ってのがあるので、それに合った関りをすればいいのだと思います。

ムスメが小学校4年生くらいまでは「パパ遊んで攻撃」が結構すごかったんです。
なんで私もそれに向き合ってがっつり遊んでいました。
でも、彼女も自分の世界ができてきて、遊びで私をだんだんと必要としなくなっている。
その代わり勉強などのサポートが必要になってきた。
だから一緒にいるときに過ごし方が変わったのだと思います。
そうか。教えるとかじゃなくて、「支援」に変わったんですね。彼女の自立に伴って。

あと、3年もするとムスメももっと自立して、私の役割もまた変わるんでしょう。
父親、という役割はそのままですが、その時求められている役割に合わせて私の関わり方を変えていこうと思います。

★★★志宣言!★★★
「働く人の”こう生きたい”を応援する」当社の事業理念です。
働く人1人1人がワークもライフも納得感の高い人生を送ること。
そんなキラキラした大人を増やすことで、子供たちの未来を明るく照らすこと。そんな世界を創りたい。
そのためには、人と組織の可能性を最大化する応援団であること。これが私の「志」です。

★「課長と組織を変える研修コーチ」
組織のコアである課長のコミュニケーション力が変われば組織風土が変わり業績が変わるのです。
ここに徹底的にこだわり、働く人皆が「納得感」を持って働ける世の中を創っていきます。
オンラインもオフラインも提供しています。

事業案内(企業研修)

★「コーチング」
「人生におけるミッションとは作るものではない。発見するものである。」とビクターフランクルは言っています。
どう生きたいかは自身の内側にしかありません。それを発見し、言語化し、イキイキ生きる支援をしています。
そんなイキイキ生きる人を増やしていく事が私のミッションでもあるのです。

事業案内(コーチング)

★「DiSC」
DiSCを活用し、人とのかかわり方を科学的に、効果性を高める支援をしています。自己理解を深めることで他者理解が深まり、結果他者とどう関わるか?が変化します。組織内コミュニケーションの効果性を高めることができます。

事業案内(DiSC)

★「動画学習」
現代のチームマネジメントのスキルがすきま時間でスマホで学習できる全58本の動画を使った反転学習はこちら。

反転学習

★電子書籍『ワークもライフも欲張ればいい。』購入はこちらから。

【速報】電子書籍を出版しました!

************************************************
■clear kyoto合同会社 代表 森川 宗貴(もりかわ むねたか)
■ACC(国際コーチング連盟認定コーチ)
■キャリアコンサルタント(国家資格)
■(一社)日本スケジューリング協会 専務理事
************************************************

DSC_0030

『緩められる大人のメルマガ』
“よく働きよく生きる緩め方”をお伝えしている、森川です。

結構前から「趣味とかしたい事、見つからないんですよね。あった方が人生の張りが出るって分かっているんですけどね・・・。」というご相談は少なくありません。

勿論これにも色々な方法があって、それぞれ合う手段を取ってもらったらいいのですが、最近のモリカワの気付き。

「趣味とかしたい事も自分の内面の中にある。だからそれを発見することが大事である」ということ。
フランクルの名言で、
「人生におけるミッションとは、つくるものではなく発見するものである」
と言うものがあるのです。
要するに自分の内面の中にあるものを発見しよう、という解釈なのですが、これってしたいことにも通じるな、と改めて感じました。

例えばモリカワ。
今では完全に生活の一部となっている、ロードバイク、という趣味。
もうかれこれ4年経ちました。最低でも週1回。多ければ週5回。30キロ~150キロのライドに行っています。(ふり幅でかい)
そもそもは無理やり始めさせられた、という経緯もありますが、何故継続できているか。
それは、中年になってもシュッとした身体を維持したい。というそもそもの私の欲求があるからです。(中年どころか、アラフィフですけどね)

つまり、シュッとした中年BODYでいたい。そのためにもロードバイクはいいぞ。という意味に気が付いたのです。
じゃあ、何故ジム活は続かなかったのか?
モリカワにとってジムの無機質な空間がどうも苦手でした。
また、筋肉を育てる目的でトレーニング、というのもあまりピンとこないんです。だって、ムキムキになりたいわけじゃないので。
つまり、シュッとした中年BODYになりたい。という欲求とは少し外れていたんです。
だから1年とかは続くけど、結構パワーが必要だったし、結果やめてしまっている。

一方でロードバイク。

シュッとした中年BODYにはもってこい。と言うのは、消費カロリーが物凄い。1時間20分ほど走るだけで900キロカロリーほど消費します。
また、そもそも自然大好きなモリカワ。山や川のそばを走ることはそれだけで元気になります。
つまり、シュッとした中年BODYを作りたい+自然のそばで生きていたい、という二つの欲を満たしてくれているんです。

勿論すぐにここにたどり着くわけじゃないと思います。
モリカワもジム活やジョギング、自宅での筋トレやプランクなど、シュッとした中年BODYのために色々やりました。
たまたまたどり着いたのがロードバイク。
でも、自分がどうありたいか?という内面の欲を実現するためのものなので、楽しいわけです。

例えば、家族と自然と触れ合いながら過ごしたい。と思っておりお父さん。
きっとBBQに言ったり、ボーイスカウト活動をしたり、登山したり、ハイキングしたり、色々できるでしょう。
で、結果キャンプになるかもしれません。
でも、それは「自然」と「子供と一緒」という内面の欲を満たしてくれる活動なので、きっと豊かな時間になると思います。

趣味とか好きな事って色々な経緯で生まれると思います。
ただ、急に新し事を始めるのはエネルギー要りますよね。

一度ご自身がどうありたいのか?と言うことを言語化してみると、そこから発見できるものもあります。

私が普段行っているコーチングではこういった内面の言葉に耳を傾け、言語化し、じゃあ、どうしようか?と言うことを、対話を通じて発見する。その支援をしています。
是非一度無料体験セッションに参加してみてください。間違いなく効果を実感してもらえます。

※「シュッとした中年BODY」という言葉を何度もいれたので、PCが記憶しちゃいました。

 

★★★志宣言!★★★
「働く人の”こう生きたい”を応援する」当社の事業理念です。
働く人1人1人がワークもライフも納得感の高い人生を送ること。
そんなキラキラした大人を増やすことで、子供たちの未来を明るく照らすこと。そんな世界を創りたい。
そのためには、人と組織の可能性を最大化する応援団であること。これが私の「志」です。

★「課長と組織を変える研修コーチ」
組織のコアである課長のコミュニケーション力が変われば組織風土が変わり業績が変わるのです。
ここに徹底的にこだわり、働く人皆が「納得感」を持って働ける世の中を創っていきます。
オンラインもオフラインも提供しています。

事業案内(企業研修)

★「コーチング」
「人生におけるミッションとは作るものではない。発見するものである。」とビクターフランクルは言っています。
どう生きたいかは自身の内側にしかありません。それを発見し、言語化し、イキイキ生きる支援をしています。
そんなイキイキ生きる人を増やしていく事が私のミッションでもあるのです。

事業案内(コーチング)

★「DiSC」
DiSCを活用し、人とのかかわり方を科学的に、効果性を高める支援をしています。自己理解を深めることで他者理解が深まり、結果他者とどう関わるか?が変化します。組織内コミュニケーションの効果性を高めることができます。

事業案内(DiSC)

★「動画学習」
現代のチームマネジメントのスキルがすきま時間でスマホで学習できる全58本の動画を使った反転学習はこちら。

反転学習

★電子書籍『ワークもライフも欲張ればいい。』購入はこちらから。

【速報】電子書籍を出版しました!

★このメルマガは以前森川と何らかの形で名刺交換をさせていただいた方に送信しています。ご無沙汰の方もおられると思いますが、是非この機会に再度ご縁を繋げられたらと思っております。

メルマガ登録はこちら⇒https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=clearkyoto&task=regist

************************************************
■clear kyoto合同会社 代表 森川 宗貴(もりかわ むねたか)
■ACC(国際コーチング連盟認定コーチ)
■キャリアコンサルタント(国家資格)
■(一社)日本スケジューリング協会 専務理事
************************************************

IMG_0001_BURST0010001

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
 
2020年は大変な1年でした。
いや、大変な一年だったはずなのですが、実はあまりそんな実感がありません。
数字だけでみるとコロナちゃんの影響は小さくありません。
研修繁忙期の3月4月5月の仕事は殆どがキャンセルと延期になり、スケジュールも真っ白。頭も真っ白。この繁忙期3か月間の売上は起業後最低の数字となりました。
でも実はとても心穏やかな年末年始を過ごしています。
それはなぜか?
一言でいうと、「したい事だけに集中した1年だったから」なのかな、と。
実は2019年にその布石を打っていました。
自分がしたい事は何なのか?どんな世の中にしたいのか?を2019年の頭から煮詰め続けました。
煮詰める過程で何をしたか?
それは、「したくない仕事はしない」こと。
「したい事に力を注ぐこと」の2つ。
これによって私の事業の「したい事濃度」は劇的に向上しました。
そして2020年。ここで一気に飛び上がるぜ、というタイミングでやってきたコロナちゃん。
出鼻をくじかれたとはまさにこのことでした。凹まなかったというと嘘になります。
でも、この時頭の中にあったこと。それは「関心の輪」ではなく「影響の輪」に集中しようという、コヴィー博士の教え、第1の習慣でした。
自分がコントロールできることだけにエネルギーを集中する。
当社のビジョンの実現につながることに集中する。
コロナちゃんで仕事は激減したけど、そこは割り切って耐える。というか、気にしない。
結果、手放したものもありましたが、引き寄せたものの方が大きかったです。
秋口からはしたい仕事ばかりに囲まれました。新しいお客様との出会いや、新しい展開もあり、年明け後もしたい仕事でいっぱいです。
勿論そこには様々な方の力添えがあったからこそです。本当に感謝です。
また、スケジュール真っ白の時間は、家族との時間に変わり、ロードバイクの時間に変わり、結局楽しい時間にすることができました。
 
2021年。より濃度が高まった事業をより多くの方に手渡していきます。
当社の理念は、「働く人の”こう生きたい”を応援する」。
私は「課長と組織を変える研修講師」。課長のコミュニケーションの効果性を向上させることで組織全体を元気にしていきます。また、コーチングも掛け合わせることで、個人と組織の可能性を最大化していく応援団です。
そして最終的に目指しているのは、
『働く大人たちがワークもライフも楽しんでいる姿を子供たちに見せつけている世界』。
子供たちが「大人って楽しそう」と思える世界です。
そんなワクワクする世界に一歩ずつ近づくために、研修講師として、コーチとして、個人と組織の変化の支援を続けていきます。
より多くの企業や人に手渡していきたいので、今年は沢山の人に会いに行き、同じ想いの企業様とは協業することで、影響の輪を大きくもしていきたいなと考えています。
 
謙虚に、誠実に、真摯に、感謝の気持ち、明るい馬鹿。
2021年もワークもライフも欲張っていきます。
どうぞ皆様、宜しくお願いします。

『緩められる大人のメルマガ』
“よく働きよく生きる緩め方”をお伝えしている、森川です。

コロナちゃんの影響を少なからず受けた私の事業。
事業はダメージをかなり受けましたが、私自身はひょうひょうと過ごしているつもりです。
つもりでした。。。

ここにきて少し心が疲れているようです。

というのも、生活が雑になってきた。
仕事以外のところにでてきているな、と。

読書の量が減った。
運動量が減った。
生活習慣が少しだけ乱れてきた。

とかね。

仕事が忙しいと常に100%の力で走っているんです。
その100%にプライベートも引っ張られるので、自然とワークもライフも欲張れちゃう。
エンジンを高回転で回している感じ。
でも、今はそこまでじゃないので、全体的にテンションアゲアゲじゃない。そんな感じです。

これは本当に今朝発見したのですが、ある動画を見て元気になったんです。
西野亮廣さんが描いた絵本「えんとつ町のプペル」の映画がこの冬に公開されるのですが、その主題歌を色々なアーティストさんがカバーしているんです。
(作詞作曲も西野さんですが、即コードとか公開している)

GOOSEさんというアーティストさんのカバーなのですが、ものすごくぐっと来たんですよね。
それで何が起きたか?

モリカワ少し元気になったのです。
クサクサしている心が整った感じ。

なるほど。
7つの習慣の第7の習慣は「刃を研ぐ」なんです。
第7の習慣は再新再生の習慣。つまり、継続的に豊かな人生を送るには4つの刃を研がないといけない。
刃を研いでいないノコギリで木を切っても切れないから。

その4つの刃と言うのが、「知性」「精神」「情緒・社会」「身体」なんです。
知性と身体はそのままの意味。学び続ける。健康第一。
情緒・精神は人間関係への預け入れ。
そして精神は、心を整える。つまり、素敵な芸術や文学に触れよう、ということ。

実はモリカワ、この精神の刃を研ぐのがあまり得意じゃありません。
というか、何をしていいかわからないし、つい、運動に走ってしまう。

でも、今朝の森川は身体の刃を研ぐことすらしたくないと思ってしまうほど、心がクサクサしていました。
で、このプペルの主題歌です。

ものすごく癒されるし泣けてくるんです。
そしたらね。仕事やるぞーーって気持ちになり、今このメルマガ書いています。

絵画でもいいと思いますし音楽でもいいですし、文学でもいいと思います。
自分の心に潤いを与えるって大事やな~と改めて思いました。

でも先日美術館行きましたが何も感じなかったので、多分僕の場合は音楽とか映画とか景色なんだろうなと思います。
うん。海辺でワーケーションだな。

******************************************
森川 宗貴(もりかわ むねたか)
clear kyoto合同会社 代表
(一社)日本スケジューリング協会 専務理事
******************************************
★森川の「志」
clearkyoto合同会社では「課長と組織を変える研修」を企画提案しています。
組織のコアである課長のコミュニケーション力が変われば組織風土が変わり業績が変わるのです。
ここに徹底的にこだわり、働く人皆が「納得感」を持って働ける世の中を創っていきます。
オンラインもオフラインも提供しています。

事業案内(企業研修)

★森川のもう一つの「志」
2020年より研修事業と併せて「コーチング」の提供をがっつり開始しました。
当社の理念は、
「働く人の”こう生きたい”を応援する」。
1人1人が公私ともにどんな生き方を実現したいのか?その理想の姿を言語化し、その実現に向けてどう変化し動くのか?
「人生におけるミッションとは作るものではない。発見するものである。」とビクターフランクルは言っています。
どう生きたいかは自身の内側にしかありません。それを発見し、イキイキ生きる支援をしています。
そんなイキイキ生きる人を増やしていく事が私のミッションでもあるのです。

事業案内(コーチング)

★「人間関係が楽になる」DiSCを使ったオンラインコーチングセッション。人とのかかわり方を科学的に、効果性を高める支援をしています。(個別のセッションも企業研修も対応可能です)

事業案内(DiSC)

★現代のチームマネジメントのスキルが
すきま時間でスマホで学習できる全58本の動画を使った反転学習はこちら。

反転学習

★電子書籍『ワークもライフも欲張ればいい。』購入はこちらから。⇒https://clearkyoto.com/news/326/

★このメルマガは以前森川と何らかの形で名刺交換をさせていただいた方に送信しています。ご無沙汰の方もおられると思いますが、是非この機会に再度ご縁を繋げられたらと思っております。

『緩められる大人のメルマガ』
“よく働きよく生きる緩め方”をお伝えしている、森川です。

皆さんだけに告白します。
実は最近のモリカワ、丁寧に生活出来ていません。
ワークもライフも欲張るとか言っているくせに、コロナちゃんの影響でワークの時間が必然的に減り、結果生活がすこし雑になっています。

どんなところに影響が出ているのか?

一番わかりやすいのは、ルーティンをやり切れていない、というところ。
実際に出ている現象を紹介すると(お恥ずかしい)、

・読書量が激減
・休肝日が減った

といったところ。結構重症です。

で、考えたんです。なんで乱れているのか?
表層的にみると、家にいる時間やや無気力な感じ。(つまり、だらだらしている)

でも、だらだらすんじゃねーよ、と言ってところで、治るわけじゃないですよね。
(仕事はちゃんと進んでいますので、ご安心を!)

これの根本的な原因。それはね、

『振り返りをしていない』と言うことです。
しかも、振り返りの中でも、PDCAサイクルの、「A」につなげるための「C」ではなくて、現状把握の「C」が出来ていない。と言うことです。

身体的な点でいうと、体組成計に毎日乗ってません。
瞬間風速で軽そうなタイミングでしか計測していない。(例えば、運動後、とか)

情緒的な点でいうと、毎日の振り返りをノートに書いていない。思いついたときだけ書いている。

つまり、現状から目を背けているから、目標も見失うし、自分がどう在りたいのかを見失う。
現状を見ていないから、次どうしよう、も生まれてこない。

なるほどな~。
振り返りってリセットの役割もあるのね、と実感。
さっきちょっと心がざわつく事があったので、今日の振り返りをしたときに気付きました。

生きているだけで勉強になりました。
「生きてるだけで丸儲け(Byさんまさん)」はほんまですね。

******************************************
森川 宗貴(もりかわ むねたか)
clear kyoto合同会社 代表
(一社)日本スケジューリング協会 専務理事
******************************************
★森川の「志」
clearkyoto合同会社では「課長と組織を変える研修」を企画提案しています。
組織のコアである課長のコミュニケーション力が変われば組織風土が変わり業績が変わるのです。
ここに徹底的にこだわり、働く人皆が「納得感」を持って働ける世の中を創っていきます。
オンラインもオフラインも提供しています。

事業案内(企業研修)

★森川のもう一つの「志」
2020年より研修事業と併せて「コーチング」の提供をがっつり開始しました。
当社の理念は、
「働く人の”こう生きたい”を応援する」。
1人1人が公私ともにどんな生き方を実現したいのか?その理想の姿を言語化し、その実現に向けてどう変化し動くのか?
「人生におけるミッションとは作るものではない。発見するものである。」とビクターフランクルは言っています。
どう生きたいかは自身の内側にしかありません。それを発見し、イキイキ生きる支援をしています。
そんなイキイキ生きる人を増やしていく事が私のミッションでもあるのです。

事業案内(コーチング)

★「人間関係が楽になる」DiSCを使ったオンラインコーチングセッション。人とのかかわり方を科学的に、効果性を高める支援をしています。(個別のセッションも企業研修も対応可能です)

事業案内(DiSC)

★現代のチームマネジメントのスキルが
すきま時間でスマホで学習できる全58本の動画を使った反転学習はこちら。

反転学習

★電子書籍『ワークもライフも欲張ればいい。』購入はこちらから。⇒https://clearkyoto.com/news/326/

★このメルマガは以前森川と何らかの形で名刺交換をさせていただいた方に送信しています。ご無沙汰の方もおられると思いますが、是非この機会に再度ご縁を繋げられたらと思っております。
メルマガの登録解除はこちらから ⇒ __stop__

『緩められる大人のメルマガ』
“よく働きよく生きる緩め方”をお伝えしている、森川です。

今日は、何故モリカワがワークもライフも欲張るのか?について真面目にお伝えしようと思います。

ワークライフバランス、と言う言葉はもう一般的になじみましたが、私が20代の時はまだこんな言葉ありませんでした。(もしかしたら知らなかっただけ?)
猛烈に働くことが是とされていましたしね。
そして私も、頑張っている=長時間労働、というパラダイムに支配されてしまい、成果よりもハードワークにフォーカスが当たってしまっていました。月間労働時間320時間時代。(一番ダメな奴)
そうなると、モノの見方もおかしくなってくるんですよね。
「俺、こんなに頑張っているのに誰も助けてくれない。会社も見殺しかいな。」とか。(ちなみに大した成果は出ていない)
そんなこんなでハードワークを続けた結果、身体を壊して退職。30歳の時でした。

で、転職するわけですが、転職して自分のパラダイムが変わったかと言うとそうでもないんですよね。
それなりにハードワークもしていました。

大きく変わったのは結婚と出産でしょう。特に出産。
ムスメが出来た時から僕の優先順位が仕事から家庭に一気にシフトしたんです。
だって、この子は一人では生きられない。
奥さんも一人で育児はできない。
というか、俺も育児したいし。

でも、仕事そこそこでライフ中心、と言うのに実は違和感も感じていました。
仕事も面白かったし、成果を出したかったし、何より会社を変化させ貢献したかった。だから仕事もめいっぱいしたかったんですよね。

その時から僕の中で、ワークライフバランスは「ワークもライフも欲張ること」になりました。
どっちも大切。
でも時間は有限。だから、どこにどれだけ時間を使うのか?の選択を必ず自分ですることで人生の納得感を高めることこそが、ワークライフバランスなのだと、悟りました。
自分が納得していれば、100%ワークでもいいし、100%ライフでもいいと思います。

で、だんだん子供も大きくなっていき、仲良く楽しく暮らしているわけですが、何年か前にあるきっかけがありました。
ムスメの学校は初等部からキャリア教育的なものがあるのですが、その時の宿題で、誰かの仕事についてレポートする、みたいな宿題があったんです。
その時、娘に仕事の事をインタビューされ、4コマ漫画を描いていたんですね。「パパの仕事」って。
インタビューもそうですが、日常の僕を良く見ているんですよ。ムスメが。(当たり前?)
それを見た時に「父親の背中を見せることが教育なんやな」と痛感したわけです。

その時、どんな父親の背中を見せたいのか?を考えたのですが、答えはすぐに出ました。

「楽しい大人」の背中、なんです。僕がムスメに見せたいのは。

「うちのパパ、なんやかんやでいつも楽しそう。仕事も忙しそうだけど楽しそうだし、いろんなところに出張に行って1週間家にいないこともザラだけど、でも、楽しそう。家にいる時はロードバイク乗ったりジョギングしたりテニスしたり友達と遊んだりして楽しそう。でも、家族の時間にもいてたのしそうだし、私とも遊んでくれたり勉強見てくれたりしてくれるねん。」と言われたいわけですよ。

僕が見せたいのは、
『大人って結構楽しいねんで』
、と言う事なんです。

だから僕は何にどれくらい時間を使うのかはとても重要なテーマ。

ワークもライフも欲張って人生を楽しむ。
そんな背中をムスメに見せ続けたいのです。

彼女の未来が楽しみになりますように。

******************************************
森川 宗貴(もりかわ むねたか)
clear kyoto合同会社 代表
(一社)日本スケジューリング協会 専務理事
******************************************
★森川の「志」
clearkyoto合同会社では「課長と組織を変える研修」を企画提案しています。
組織のコアである課長のコミュニケーション力が変われば組織風土が変わり業績が変わるのです。
ここに徹底的にこだわり、働く人皆が「納得感」を持って働ける世の中を創っていきます。
オンラインもオフラインも提供しています。

事業案内(企業研修)

★森川のもう一つの「志」
2020年より研修事業と併せて「コーチング」の提供をがっつり開始しました。
当社の理念は、
「働く人の”こう生きたい”を応援する」。
1人1人が公私ともにどんな生き方を実現したいのか?その理想の姿を言語化し、その実現に向けてどう変化し動くのか?
「人生におけるミッションとは作るものではない。発見するものである。」とビクターフランクルは言っています。
どう生きたいかは自身の内側にしかありません。それを発見し、イキイキ生きる支援をしています。
そんなイキイキ生きる人を増やしていく事が私のミッションでもあるのです。

事業案内(コーチング)

★「人間関係が楽になる」DiSCを使ったオンラインコーチングセッション。人とのかかわり方を科学的に、効果性を高める支援をしています。(個別のセッションも企業研修も対応可能です)

事業案内(DiSC)

★現代のチームマネジメントのスキルが
すきま時間でスマホで学習できる全58本の動画を使った反転学習はこちら。

反転学習

★電子書籍『ワークもライフも欲張ればいい。』購入はこちらから。⇒https://clearkyoto.com/news/326/

★このメルマガは以前森川と何らかの形で名刺交換をさせていただいた方に送信しています。ご無沙汰の方もおられると思いますが、是非この機会に再度ご縁を繋げられたらと思っております。

『緩められる大人のメルマガ』
“うまくいくスケジューリング”をお伝えしている、日本スケジューリング協会森川です。

今日のテーマも、『趣味の見つけ方』です。2回目ですね。
前回までは20代と30代の話をしてきました。

【40代】
40代でモリカワは大きな転機を迎えます。それは会社を辞めて独立したこと。
これにより健康管理はより重要なテーマになりました。
と、丁度その時にある仲間から、
「モリカワさん、一緒にトライアスロン出ようよ。あ、ロードバイクないの?OK。私の弟が余らせてるからそれ譲れらせるね!」と飲んでいる時にそんな話になり、まさかのロードバイク始めることになりました。

はい。ほぼ興味ない状態からスタートです。
格安で譲ってもらったとはいえ、安価ではありません。
やってみようという背中を押したのは「なんかかっこいいかも」というよこしまな気持ちだけでした。
でも、そんなよこしまな気持ちなので、最初の頃、実は面白くなかったんです。だから週に1回乗ればいい方、みたいな状態でした。
でも、ちょとずつ自分の進化に気づくんですよね。

前回登り切れなかった峠を一気にクリアできるようになった。
それまでよりも長い距離行けた。
今までにないキツイ勾配の登りもクリアできた。

そんな小さな自分の変化が見れるとだんだん面白くなってきて、結果坂バカの誕生です。
「そんな上り坂ばっかり行って、モリカワさん変態ですよね」という誉め言葉がさらに森川の背を押しています。

きっかけは些細な事ですが、自分の変化を確認することでモチベーションは上がっていきます。

そしてこういう機会に乗っかってみる、という軽さも必要です。ヨコシマな動機も全然OKだと思っています。

【50代以降】
すんません。ここからは正直想像です。僕だったら、という話です。

これまで紹介してきた20代~40代までの見つけ方、出会い方、継続の仕方の、総力戦だと思っています。
例えば昔やっていたものを復活させる。
僕の場合は子供の頃にやっていたピアノとか、その延長でウクレレとかは今から狙っています。
あと中断した趣味。僕の場合は、料理。義母と同居を始めたことで奥さん含めて主婦が2人うちにはいるんです。
なので、そのタイミングでキッチンからは離れました。(お任せした方が良いという判断)
でも、きっと料理はどこかで復活すると思います。
あとは友人知人がSNSに投稿しているものをみてうらやましくなって手を付けるかもしれません。
人の紹介で、もOKです。

なにがいいたいかというと、「まずやっちゃいなよ」ってことです。
で、合わなければ即撤退でよいと思います。
大事なことは「3日坊主になったことを責めない」こと。
日本人は「啓ぞ気宇は力なり」
といって、継続することの素晴らしさを説いています。
勿論それを否定する気はさらさらありません。
でも、継続できなかった⇒自分はだめ、というのは違います。

もっと大事なことは手数を出すこと。
手数を出すためには手放さないと手数は増えないのです。

だからどんどんやっちゃって、ダメなら次にいったらいいのです。
その過程で何かフィットするものが見つかると思います。
見つかってからはそれを楽しむ事。
楽しいと思える瞬間を見つけること、です。

繰り返しになりますが、楽しむ、も、自分の意志なくして楽しめません。
手数を出すこと。楽しむ事。

これが大事かと思います。

 

★★ 『イキイキ生きるスケジューリング』無料セミナー。5月25日21時からZOOMで開催!!

詳細はこちら⇒⇒https://clearkyoto.com/news/637/

 

★モリカワの電子書籍『ワークもライフも欲張ればいい。』購入はこちらから。⇒https://clearkyoto.com/news/326/

★森川の「志」
clearkyoto合同会社では「課長と組織を変える研修」を企画提案しています。
組織のコアである課長のコミュニケーション力が変われば組織風土が変わり業績が変わるのです。
ここに徹底的にこだわり、働く人皆が「納得感」を持って働ける世の中を創っていきます。
clearkyotoのHPはこちら ⇒ https://clearkyoto.com

★森川のもう一つの「志」
2017年9月に「一般社団法人日本スケジューリング協会」を代表の浅野と共に設立しました。
「スケジューリングの考え方や実践法を日本中に伝えて日本をハッピーにする。」
ワークライフバランスとはワークもライフも欲張ることです。そんな時間の使い方を実践することで人生を豊かにする。
そんな世の中を真剣に創ろうと思っています。
スケジューリングに関するセミナーを開催したり、それを一緒に広める仲間(認定講師)の養成を行っています。
日本スケジューリング協会のHPはこちら ⇒ https://sche-jp.com

★現代のチームマネジメントのスキルが
すきま時間でスマホで学習できる全58本の動画はこちら。⇒https://www.enfac.co.jp/archives/projects/team-management

★研修やコーチングで一人一人の変化から組織を変化する。そんな支援をしています。
お問い合わせはこちらから ⇒ https://clearkyoto.com/contact/

★森川ってだれだっけ?プロフィールはこちら ⇒ https://clearkyoto.com/company

★メルマガのバックナンバーはこちら⇒https://clearkyoto.com/blog01