課長と組織が変化する研修講師、clear kyotoの森川です。

先週登壇した研修の中で「フォロワーシップ」について学ぶ機会がありました。
フォロワーとは支援者のこと。
つまり、上司を支援する部下に発揮してほしい「支援力」といった感じです。
だから、今日のメルマガのタイトルも「部下力」。

ただ、じゃあ、フォロワーってなんなのさ?という話になるんですよね。
フォロワーシップを発揮するために必要な力は「支援力」と「提言力」。
「支援力」は上司の意向をくみ取り、気を利かせる。一歩先回りするようなイメージ。(簡単に言うと)よき上司の理解者。
「提言力」はチームとして成果を出すために必要なことはどんどん提言していく力。自己主張が強いと思われてしまうかもしれないけど、でも、必要だもん。という感じ。(簡単に言うと)

よき理解者でも主張するだけでもなく、両方必要だよね。という内容です。

ちなみにこの日の登壇テーマは「中堅社員研修」だったので、研修の参加者は管理職ではない人たち。つまり、部下力を発揮してほしい人なのです。

この「支援力」「提言力」を発揮するために共通のポイントは「目的を考える」こと。

つまり、自分たちのチームの役割は何なのか?
何を期待されているのか?
この仕事の目的は?

これらが理解できていなければ、気を利かせることもできないし、必要だと思うことを主張もできないわけです。
なので、中堅の皆さんには「仕事の目的を考えてみよう」ということを、それはもうシツコク伝え、言語化してもらっています。

でもね。

そんな部下、自然と育つわけないですよね。

じゃあ、上司が何をしないといけないか?

目的を考えそれに沿った行動ができる部下を育てること、なのです。

仕事の目的って結構皆理解できていません。
目先のKPIをクリアすることが目的だと勘違いしているケースも多いです。
例えば、営業チームであれば、売上とか利益が目的になってしまっている。

売上や利益のために働くのって、ワクワクしますか?
仕事って誰かの役に立つから満足感が得られるのではないでしょうか?

勿論数字を追うことは否定しません。
でも、何故、何のために?を腹落ちして働いた方が、働き甲斐は得られると思います。

だから、管理職の方には日々仕事の目的を気付かせる。
そんなコミュニケーションをとってほしいのです。

指示を出す時に「この仕事の目的なんだっけ?」と質問するだけでいいんです。
そのたった5秒のやり取りで部下の動きは激変します。

******************************************
森川 宗貴(もりかわ むねたか)
clear kyoto合同会社 代表
(社)日本スケジューリング協会 専務理事
******************************************

★森川の「志」
clearkyoto合同会社では「課長と組織を変える研修」を企画提案しています。
組織のコアである課長のコミュニケーション力が変われば組織風土が変わり業績が変わるのです。
ここに徹底的にこだわり、働く人皆が「納得感」を持って働ける世の中を創っていきます。
オンラインもオフラインも提供しています。

事業案内(企業研修)

★森川のもう一つの「志」
2020年より研修事業と併せて「コーチング」の提供をがっつり開始しました。
当社の理念は、
「働く人の”こう生きたい”を応援する」。
1人1人が公私ともにどんな生き方を実現したいのか?その理想の姿を言語化し、その実現に向けてどう変化し動くのか?
「人生におけるミッションとは作るものではない。発見するものである。」とビクターフランクルは言っています。
どう生きたいかは自身の内側にしかありません。それを発見し、イキイキ生きる支援をしています。
そんなイキイキ生きる人を増やしていく事が私のミッションでもあるのです。

事業案内(コーチング)

★「人間関係が楽になる」DiSCを使ったオンラインコーチングセッション。人とのかかわり方を科学的に、効果性を高める支援をしています。(個別のセッションも企業研修も対応可能です)

事業案内(DiSC)

★現代のチームマネジメントのスキルが
すきま時間でスマホで学習できる全58本の動画を使った反転学習はこちら。

反転学習

★電子書籍『ワークもライフも欲張ればいい。』購入はこちらから。⇒https://clearkyoto.com/news/326/

★このメルマガは以前森川と何らかの形で名刺交換をさせていただいた方に送信しています。ご無沙汰の方もおられると思いますが、是非この機会に再度ご縁を繋げられたらと思っております。