NEWS ニュース

新人を受け入れの準備 その1_423

2024.04.16

『課長と組織を変える研修コーチ』
clear kyotoの森川です。

いよいよ4月になりました。
春ですね!そして出会いの季節でもあります。
そう。新しい仲間の新入社員が入ってくる。そんな季節がやってきました。

ただ、色々な企業様を見ているとその受け入れの準備が不十分なケースが散見されますので、今回から3回シリーズで新人を受け入れる時の準備についてお伝えしていきます。
これは新卒の新入社員は勿論ですが、中途で入ってくる人を受け入れる時もほぼ一緒です。という観点で読んでもらえると効果的です。

1.受け入れの準備
2.OJTの進め方
3.必要なサポート
の豪華(?)3本立て、です。
では、本日は「受け入れの準備」についてです。

準備と一口に言っても色々ありますが、大切なのは2点。
1.事務的な準備
2.育成の準備
です。
1.の事務的な準備はまさにそのまま。
机や名刺、名札、必要な資材の準備であったり、自部署に配属される新人の情報をきちんと仕入れておくこと。
そして部署のメンバーに共有しておくことです。
後は何時に来るのか?最初はどうするのか?を決めておくと慌てなくて済みます。
「そんなん当たり前やん」と思われるかもしれませんが、結構現場サイドでこれらの準備がされていなかったりします。
そうすると、何が起きるのか?
新人が落胆するんです。
大げさではなくて、「自分は歓迎されていないのか?」と感じてしまう人もいますし、「こんなことすら準備されていない会社なのか?」と会社に対して落胆してしまいます。
実は私ある会社に転職した時に落胆したことがありました。
1週間ほど本社で研修を受けた後、いよいよ明日から仕事スタート、という瞬間に何が起こったのか?
「じゃあ、明日から近江八幡事業所に行ってね。」と言われたんです。
私は本社の人事部で採用されたのに、なんで事業所???
「なんでですか?」と聞いたら、「いや、そういうことになっているから。聞いてなかった?」と言われました。理由も何も伝えられずに。
そして不信感を抱いたまま翌日近江八幡事業所に指定された時間に行くと、事務員さん以外だれもいない。
「今日からこちらで働く森川です。」と伝えたところ、その方が所長に連絡してくれて、大慌てで30分後に外出先から来られました。
そして言われたのが、「滋賀事業所に行ってからこっちに来るって聞いていたんだけどね。」
むむむ。
勿論そんなん聞いていない。そして連絡すらまともにとれない会社なの?と不信感が増大。
その夕方に本社の役員さんから連絡をもらい釈明されましたが、正直釈然としませんでした。

簡単な事だからこそちゃんとしておかないと、相手に不安や不信感を与えてしまいます。
なので、注意が必要です。

そして2点目の育成の準備。
これは一言で言うと「育成計画を作りましょう」という事です。新卒でも中途でも。
人は放っておいて育つわけではありません。
子供じゃないんだから自分で成長しなさい、と言いたくもなりますが、収穫の原則です。
種をまいて水や肥料を与え、面倒見なければ作物の収穫はありません。原理原則です。人も一緒なんです。
なので、例えば、半年後にどのような状態になっていればいいのか?を決める事。(目標設定)
そしてそのためにどのような業務を経験させるのか?(経験のデザイン)
誰がどのように教えていくのか?
を予め決めておくことが重要です。

じゃないと何が起きるのか?
「とりあえず現場」とか、「とりあえず営業同行」となるわけです。
とりあえずで人は育ちませんし、営業同行で、現場で何を学び身に着けるのか?その意図が大事でその意図を本人も分かっていないと8時間が無駄になります。
そして何よりも教える側も何を教えていいかわからなくなってしまい困ります。
本人は本人で自分がどこに向かっているのか?何を経験し何を身に着ければいいのか分からなければ、毎日真っ暗闇をさ迷い歩くようなものです。不安しかありません。
そしてこれは勿論中途採用も一緒です。

中途採用≠即戦力

新しくはいった会社で即戦力になんかなれるわけがありません。
私のように戦略人事という汎用的なスキルや実績を持っていても、新しい会社で仕事をするのは大変です。
最後に転職した会社では人事部の責任者として入社しました。
そして予想通り育成計画などはありません。
「とりあえずこれやってください。」みたいな感じだったので、私は自分で自分の育成計画を作り実行していました。
営業部や設計部や工事部の方にご協力いただき、各部の仕事に同行させてもらい、ビジネスの全体像をつかもうとしていました。
これ、私がそうとう図々しいからできたこともありますし、人事という立場だからできたんです。
普通に中途で入る人はできません。
でも、必要ですよね?どんなビジネスをしているかを理解すること。
そして戦力にしたいんですよね?
だったらそこにエネルギーをかけないと、早期退職に繋がります。
そして辞めてしまった後、絶対出るセリフ。
「あの人はうちの会社に合わなかったんだよ。」

違います。
愛想つかされているんです。人の育成に投資をしない会社だって。
この結末はお互いに、LOSE-LOSEでしかありません。

このメルマガでも何度も書いていますが、人を育てること以上に大事なことはありません。
だって、人が育たないとビジネスが育たないから。
だからこそ、その重要な事に時間とエネルギーを注ぎましょう!
(あと、愛情も、ですね)

★★★志宣言!★★★
「働く人の”こう生きたい”を応援する」当社の事業理念です。
働く人1人1人がワークもライフも納得感の高い人生を送ること。
そんなキラキラした大人を増やすことで、子供たちの未来を明るく照らすこと。そんな世界を創りたい。
そのためには、人と組織の可能性を最大化する応援団であること。これが私の「志」です。

このメルマガは以前森川と何らかの形で名刺交換をさせていただいた方に送信しています。ご無沙汰の方もおられると思いますが、是非この機会に再度ご縁を繋げられたらと思っております。
★メルマガの登録はこちら⇒
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=clearkyoto&task=regist

★メルマガの登録解除はこちらから ⇒ __stop__

************************************************
■clear kyoto合同会社 代表 森川 宗貴(もりかわ むねたか)
■ACC(国際コーチング連盟認定コーチ)
■キャリアコンサルタント(国家資格)
************************************************