同じミスを繰り返す時は?_415
2024.03.19
『課長と組織を変える研修コーチ』
clear kyotoの森川です。
今日はちょっとモリカワの残念な話をお伝えします。
きっと反面教師になるはずです。
実はこの2週間で同じミスを2回繰り返しています。
何をしているのか?もしかしたらこのメルマガを読んでくださっている人は気づいているかもしれません。
それはですね・・・
メルマガのタイトルをつけずに投稿した!
ということです。
しかも、2週間で2回も。
「メールのタイトルは読む人が分かりやすいタイトルつけましょうね」なんて研修で伝えているんですけどね。
情けない・・・。
ちなみに、原因は分かっています。
はい。確認漏れ、です。
そしてこれはメルマガに限った事ではありません。
仕事のメールを送る時も、チャカチャカ入力して、結構な比率で読み返すことなく送信しています。
そして後から誤字脱字に気づいたりして、「何をしているんだ」と後悔しています。
この原因をもっと深堀すると何が分かるか?
そう。モリカワは大雑把なんです。
完全に行動の特性、というか、クセなんです。
だから繰り返す。
でも、皆さんがお仕事していると同じようなミスを繰り返すことってあると思います。
皆さんが一緒に働いている同僚や後輩、部下の方でも似たようなことはあるでしょう。
性格だからしょうがない?
そんなことはありません。
性格は「スキル」です。考え方を変えることで行動は変わり、それが習慣化すれば、それが当たり前になっていきます。
そのためにし必要なことは何か?
超シンプルです。
「本人が気づく事」です。
そしてそのために周りが出来ることは「本人に気づかせること」です。
それが所謂「フィードバック」というものです。
フィードバックって褒めると叱る、と思われがちですが、根本的には、気づかせること、です。
周りから、
「こうなっているよ」
「こうこう見えるよ」
「こんな風に感じるけど、どう?」
というように、ライトに伝える事。
気付きさえすれば本人は次どうするかを考えます。
周りから「こうしろ」と言われても中々行動は変わりません。
でも、本人が「次はこうしよう」と自分で考えることで行動は変化していきます。だって、自分が考えているから、です。
ただね。
それでも繰り返す人はいます。(私もそうです)
そんな時は都度、毎回伝えていきましょう。
「きりがない」と思うかもしれません。
でも、周りの人にしかできないんです。
そして、伝える時は感情をこめないこと。
事実だけを伝える。笑顔で。
感情を込めると、「また繰り返してるで。何回言ったらわかるねん!!」となります。
これはパワハラです。
大事なことは分からせることではありません。
気付かせること。
そしてそれも大事な人材育成につながるコミュニケーションです。
※今日はちゃんとタイトルいれてます!
★★★志宣言!★★★
「働く人の”こう生きたい”を応援する」当社の事業理念です。
働く人1人1人がワークもライフも納得感の高い人生を送ること。
そんなキラキラした大人を増やすことで、子供たちの未来を明るく照らすこと。そんな世界を創りたい。
そのためには、人と組織の可能性を最大化する応援団であること。これが私の「志」です。
★「課長と組織を変える研修講師」
組織のコアである課長のコミュニケーション力が変われば組織風土が変わり業績が変わるのです。
ここに徹底的にこだわり、働く人皆が「納得感」を持って働ける世の中を創っていきます。
オンラインもオフラインも提供しています。
★「コーチング」
「人生におけるミッションとは作るものではない。発見するものである。」とビクターフランクルは言っています。
どう生きたいかは自身の内側にしかありません。それを発見し、言語化し、イキイキ生きる支援をしています。
そんなイキイキ生きる人を増やしていく事が私のミッションでもあるのです。
★「DiSC」
DiSCを活用し、人とのかかわり方を科学的に、効果性を高める支援をしています。自己理解を深めることで他者理解が深まり、結果他者とどう関わるか?が変化します。組織内コミュニケーションの効果性を高めることができます。
★「動画学習」
現代のチームマネジメントのスキルがすきま時間でスマホで学習できる全58本の動画を使った反転学習はこちら。
★電子書籍『ワークもライフも欲張ればいい。』購入はこちらから。
************************************************
■clear kyoto合同会社 代表 森川 宗貴(もりかわ むねたか)
■ACC(国際コーチング連盟認定コーチ)
■キャリアコンサルタント(国家資格)
************************************************