Know-How ノウハウ

【メルマガ共有】報告の受け方にもスキルが要る?_025

2020.02.18

clear kyotoの森川です。

業務マネジメントで重要とされている「報連相」ですが、特に報告って大事ですよね。
勿論正しい報告の仕方がありますので、それに則って部下は上司に報告をすることが求められています。
ただ、実は上司側にも「報告の受け方」のスキルが必要なことはあまり知られていません。

でも、どのように報告を受けるかによって、その後の部下の仕事っぷりが変わります。
となると、看過できませんよね?

3つほどポイントがあるのですが、特に重要な1つ。
それは、
「相手の心情もキャッチする」と言うことです。

報告ですから上司はとにかく事実を正確に受け取りたい。
それは勿論その通りです。

でも、その報告の裏側に隠されている部下の心情。
これもキャッチしないと正確に情報を受け取れませんし、結果その後適切な指示を行うことが出来なくなってきます。

そもそもコミュニケーションは「情報と感情を共有すること」です。
だって、同じフレーズでも相手の心情で全く意味が違ってきますよね?
例えば、
「阪神昨日負けたね」を嬉しそうに言えばきっとその人は巨人ファン。
悲しそうに言えば阪神ファン。

となると、その後のトークの内容もそれぞれ変わってきます。

つまり、報告を受ける時も部下がどんな気持ちでその報告をしているのかをキャッチしないと、その後のアクションを間違ってしまうかもしれません。

嬉しそうに話しているのか?
悲しそうなのか?
なんか、言いにくそうなのか?
どこか諦めモードなのか?

言葉から受け取る事実は事実でキャッチしますが、相手の心情もキャッチして、その後どんな言葉をかけるのか?どんな指示を出すのか?どんなアクションをとるのか?

報告を受ける場も大事なコミュニケーションの場でもあり、人材育成の場でもあることをしっかりと認識することが大事ですね。


★報告を受ける目的、ついて動画でも解説しています!

★研修の効果がぐぐっと向上する「反転学習」始めました!
⇒https://clearkyoto.com/service_inversion

★現代のチームマネジメントのスキルが
すきま時間でスマホで学習できる全58本の動画はこちら。⇒https://www.enfac.co.jp/demo-team-management-m

★電子書籍『ワークもライフも欲張ればいい。』購入はこちらから。⇒https://clearkyoto.com/news/326/

★森川ってだれだっけ?プロフィールはこちら ⇒ https://clearkyoto.com/company

★森川の「志」
clearkyoto合同会社では「課長と組織を変える研修」を企画提案しています。
組織のコアである課長のコミュニケーション力が変われば組織風土が変わり業績が変わるのです。
ここに徹底的にこだわり、働く人皆が「納得感」を持って働ける世の中を創っていきます。
clearkyotoのHPはこちら ⇒ https://clearkyoto.com

★森川のもう一つの「志」
2017年9月に「一般社団法人日本スケジューリング協会」を設立しました。
「タイムマネジメントの考え方や実践法を日本中に伝えて日本をハッピーにする。」
ワークライフバランスとはワークもライフも欲張ることです。そんな時間の使い方を実践することで人生を豊かにする。
そんな世の中を真剣に創ろうと思っています。
タイムマネジメントに関するセミナーを開催したり、それを一緒に広める仲間(認定講師)の養成を行っています。
日本スケジューリング協会のHPはこちら ⇒ https://sche-jp.com

★研修やコーチングで一人一人の変化から組織を変化する。そんな支援をしています。
お問い合わせはこちらから ⇒ https://clearkyoto.com/contact/

★メルマガのバックナンバーはこちら⇒https://clearkyoto.com/blog01