Know-How ノウハウ

【メルマガ共有】メンバーの仕事をサクサク進めるには?_024

2020.02.09

clear kyotoの森川です。
今日のテーマはタイムマネジメント。
ただ、個人のではなく、「チームの」タイムマネジメントです。

管理職研修に登壇していてよく出てくる質問が、部下が思うように仕事を進めてくれない。という悩み。
でも、一方で部下サイドにも言い分はあって、突発の仕事が多いから納期に間に合わないことが発生する。とも言います。

はい、これ、どちらも事実ですね。
でも、そうはいってもそれをなんとかやりくりするのがマネジメントです。

おススメの方法は2つ。

1つ目は、進捗確認を細かくする、ということ。
全員にマイクロマネジメントをしましょう、という話ではありません。
まずは定期的に進捗確認する場を創ること。
定期的、です。
毎週月曜の15時から、とか。決めておく。
これだけでも仕事の抜け漏れや止まってしまっている、ということを放置することはなくなります。

そして、声掛けの頻度を上げること。
「あれ、どう?」だけでいいのです。
上司が部下の仕事に関心を示している。これだけでも部下は安心して相談しやすくなります。
コミュニケーションの量も増えるので一石二鳥です。

勿論部下の仕事力には差があります。
でも、出来る人にも声を掛けて欲しいのです。じゃないと、うちの上司は放置プレイ、とレッテルを貼られちゃう。
そして何よりも、出来る人でも部下は部下。常に関心を持ち続けることは大事です。

2つ目。
しない仕事を決めること。
人は増えない。仕事は減らない。でも、残業減らせ。という会社は少なくありません。(まあ、これについては色々言いたいことはありますが、今日は割愛)
理不尽ですよね。
そしてモチベーションが落ちていく・・・。

ここで管理職がしないといけないことは、しなくてもいい仕事を決めて、仕事を減らすことです。
会社の中には実はムダな仕事って結構あります。
ムダな会議。ムダな書類。ムダなやり取り。ムダな根回し。ムダな処理・・・。
挙げればきりがありません。
でも、それをバッサリとやめることは部下はできません。
だから上司が「それしなくてもいいし」と決めてあげることが必要です。

仕事の優先順位付けで、重要性緊急性マトリクスはよく使いますよね。
その中の第4領域。つまり、緊急でも重要でもない仕事。

それっと本当にやる必要があるのか?
検討する価値は十分あります。

PDCAのCAを細かくすること。
そして仕事を減らすこと。

それだけでもチームの生産性はぐぐんと向上します。

★研修の効果がぐぐっと向上する「反転学習」始めました!
⇒https://clearkyoto.com/service_inversion

★電子書籍『ワークもライフも欲張ればいい。』購入はこちらから。⇒https://clearkyoto.com/news/326/

★森川ってだれだっけ?プロフィールはこちら ⇒ https://clearkyoto.com/company

★森川の「志」
clearkyoto合同会社では「課長と組織を変える研修」を企画提案しています。
組織のコアである課長のコミュニケーション力が変われば組織風土が変わり業績が変わるのです。
ここに徹底的にこだわり、働く人皆が「納得感」を持って働ける世の中を創っていきます。
clearkyotoのHPはこちら ⇒ https://clearkyoto.com

★森川のもう一つの「志」
2017年9月に「一般社団法人日本スケジューリング協会」を設立しました。
「タイムマネジメントの考え方や実践法を日本中に伝えて日本をハッピーにする。」
ワークライフバランスとはワークもライフも欲張ることです。そんな時間の使い方を実践することで人生を豊かにする。
そんな世の中を真剣に創ろうと思っています。
タイムマネジメントに関するセミナーを開催したり、それを一緒に広める仲間(認定講師)の養成を行っています。
日本スケジューリング協会のHPはこちら ⇒ https://sche-jp.com

★研修やコーチングで一人一人の変化から組織を変化する。そんな支援をしています。
お問い合わせはこちらから ⇒ https://clearkyoto.com/contact/

★メルマガのバックナンバーはこちら⇒https://clearkyoto.com/blog01