Know-How ノウハウ

学ぶ姿勢_360

2023.08.04

『緩められる大人のメルマガ』
“よく働きよく生きる緩め方”をお伝えしている、森川です。

学ぶ。
勉強じゃなくて、学ぶ。
正直意味は似たり寄ったりではありますが、学ぶ、の方がその対象物の範囲が大分広いな、と感じます。
勉強は本当に勉強ですが、学びは書物や研修は勿論、周りの人の立ち居振る舞いや言動からも学ぶことができる。そんなイメージです。
先日ある企業のトップの方とお話する機会があったのですが、その方もしきりに「学ぶ」という言葉を使っていました。
どんどん学び、自分自身を少しずつアップデートしていこう、というメッセージでした。

そうなんです。
学ぶって人生においてはものすごく大事です。少しずつ自分自身の考え方や行動を変化させることに繋がっています。
私自身も人生における在り方で、「学び続ける」という事をとても大事にしているし、そうありたいと思っています。
じゃないと自分の成長が止まってしまうし、何よりも謙虚さがなくなってしまうような気がするからです。

一方で、学ぶことに対して意欲的でない方も結構見られます。
私は研修講師もしていますが、研修の時の参加姿勢に良く表れてきます。
「自分はやっているから大丈夫」
「何の意味があるの、この研修」
みたいな態度で参加される方は一定数いらっしゃいます。
勿体ないんですよね。
3時間研修であれば、その3時間を無駄にしてしまう。
嫌々参加させられて、席について、何も得るものがない。
一方で学ぶ姿勢のある方は、この研修で何を掴んで帰るのか、仕事にどう活かすのかを考えながら参加しますので、3時間の密度が違うし、実入りも違います。

でも、なんでこんな姿勢になってしまうのかな、というのが気になっていたんです。
でも、先日ある組織で研修していた時の休憩中の、参加者の発言から理解できました。

「自分はやることはやっている」
と思っているから、学ぶ意欲がないのですが、これ、『毎日同じことの繰り返しだし』という考え方が根底にあるようです。
勿論毎日同じわけはないのですが、仕事内容として大枠は変わっていない。それを日々繰り返しているだけ。そんな認識なんです。
分かる部分もあるし、同意しかねる部分もあります。

私は会社員時代は人材開発部門の責任者だったので、基本変化は多い部署だったはずなんです。
でも、自分の経験値が積みあがってくると、その力で大体のことはクリアできちゃうのも事実なんです。
だから実は大きな変化ってそないに感じてはいませんでした。
その方もそんな気持ちなのかもな、と思います。

でも、一方で私は学ぶことは当時から止めてはいません。
その根底にある想いは2つ。
・「もうちょっと・・・」
・「ほんまにこれでいいの?」

「もうちょっと」はもうちょっとなにか良くなるのでは?という想い。
これやめちゃうと、そもそもアウトプットのレベルが落ちてしまうんです。「こんなもんでいいやろ」になるからです。
「ほんまにこれでいいの?」は自分の仕事の仕方や現状を批判的に見てみる。
だって、今がベストかどうかは分からないので。

この2つの思考が入ってくると、色々調べたり考えたり確認したりするようになります。
それ自体が学び、だと思います。

学ぶってアンテナを立てて色々なモノを取り込みつつ、仕事でアウトプットして習慣化することだと思います。
でもその土台にあるのは、自分は未熟だという認識です。(だって、本当に未熟なので)

そう考えると、謙虚であり続けることが学びに繋がるのかもしれませんね。

★★★志宣言!★★★
「働く人の”こう生きたい”を応援する」当社の事業理念です。
働く人1人1人がワークもライフも納得感の高い人生を送ること。
そんなキラキラした大人を増やすことで、子供たちの未来を明るく照らすこと。そんな世界を創りたい。
そのためには、人と組織の可能性を最大化する応援団であること。これが私の「志」です。

★「課長と組織を変える研修コーチ」
組織のコアである課長のコミュニケーション力が変われば組織風土が変わり業績が変わるのです。
ここに徹底的にこだわり、働く人皆が「納得感」を持って働ける世の中を創っていきます。
オンラインもオフラインも提供しています。

事業案内(企業研修)

★「コーチング」
「人生におけるミッションとは作るものではない。発見するものである。」とビクターフランクルは言っています。
どう生きたいかは自身の内側にしかありません。それを発見し、言語化し、イキイキ生きる支援をしています。
そんなイキイキ生きる人を増やしていく事が私のミッションでもあるのです。

事業案内(コーチング)

★「DiSC」
DiSCを活用し、人とのかかわり方を科学的に、効果性を高める支援をしています。自己理解を深めることで他者理解が深まり、結果他者とどう関わるか?が変化します。組織内コミュニケーションの効果性を高めることができます。

事業案内(DiSC)

★「動画学習」
現代のチームマネジメントのスキルがすきま時間でスマホで学習できる全58本の動画を使った反転学習はこちら。

反転学習

★電子書籍『ワークもライフも欲張ればいい。』購入はこちらから。

【速報】電子書籍を出版しました!

************************************************
■clear kyoto合同会社 代表 森川 宗貴(もりかわ むねたか)
■ACC(国際コーチング連盟認定コーチ)
************************************************