楽しむために?_189
2022.02.01
『緩められる大人のメルマガ』
“よく働きよく生きる緩め方”をお伝えしている、森川です。
「楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのです。」
「楽しいじゃなくて、楽しむことが大事です。」
主体性、という言葉をキーワードに良く上記の話は出てきます。
一言でいうと、なんでも物事を楽しむ姿勢が大事だ、という話。
与えてもらうんじゃなくて、自分から楽しさを見つけに行く。そんなイメージでしょうか?
まあ、そうなんです。
でも、実際良く聴くのは
「いや、そうなんだろうけど、実際楽しめない時もある」
「森川さんはそうかもしれないけど・・・」
という言葉。
分かっているけど中々難しい。
勿論私も年がら年中楽しいわけではありません。(そんなハッピーマンではない)
でも、ちょっとだけコツがあるので、今日はそれをお伝えしようと思います。
だって、人生楽しい方がいいですよね。
先に結論を。
物事の目的や意味、ゴールを変えてしまう。
ということ。
先日友人としまなみ海道にロングライドしに行ってきました。
彼は大阪にいるのですが来月から埼玉に転勤で行ってしまう。
関西の思い出作りにしまなみ海道に行こう、という話になったのです。
私は一人でも150キロとかいっちゃう人です。結構ロングライドは慣れている。
普段一人で走っている時は完全に一人の世界に入り込みます。
五感を全開にして風、空気、土とか緑のにおい、水音・・・。
それらを感じながら、自分の身体と自分のバイクと対話しています。
そう。もくもくと走っているのです。自分のペースで。
この自分のペースが大事なのです。だって自分の世界に入っているから。
でも、今回のしまなみ海道はそうもいきません。
だって、そもそも走力が違い過ぎる。体力も違い過ぎる。何よりバイク自体の性能が違い過ぎる。
普通に走ったら彼は間違いなく私にはついてこれません。
なので、私は常に彼の少し前を走って風よけになり、彼のスピードに合わせてスピードを合わせ、彼の体力に合わせて休憩を入れます。
普段一人で走っている時よりもそりゃあゆっくりだし休憩も多い。勿論自分のペースではありません。
でもね。
それでも楽しいんです。それは私がこのライドの意味を事前に変えているから。
自分一人で楽しむ目的ではなくなっているんです。
私にとっても、彼との思い出作り。
ペースに関しては、遅いスピードでも坂を登る練習にもなる。
ペースが上げられない分、ケイデンス(ペダルの回転数)を上げてペダルを回す練習しよう。
ゆっくり走っている分景色をいつもよりも堪能できる。
勿論色々話す時間もある。
それだけで十分楽しいですし、少なくとも「彼のために一肌脱いだ」なんて気持ちは一ミリもありません。
だって、自分も楽しんでいるから。
この、目的とか意味、ゴールを変えちゃう。は、楽しむために結構有効です。
その時間にどのような意味を持たせるのか?
それも自分の選択ですし、それが所謂主体性というモノなのかもしれません。
★★★志宣言!★★★
「働く人の”こう生きたい”を応援する」当社の事業理念です。
働く人1人1人がワークもライフも納得感の高い人生を送ること。
そんなキラキラした大人を増やすことで、子供たちの未来を明るく照らすこと。そんな世界を創りたい。
そのためには、人と組織の可能性を最大化する応援団であること。これが私の「志」です。
★「課長と組織を変える研修コーチ」
組織のコアである課長のコミュニケーション力が変われば組織風土が変わり業績が変わるのです。
ここに徹底的にこだわり、働く人皆が「納得感」を持って働ける世の中を創っていきます。
オンラインもオフラインも提供しています。
★「コーチング」
「人生におけるミッションとは作るものではない。発見するものである。」とビクターフランクルは言っています。
どう生きたいかは自身の内側にしかありません。それを発見し、言語化し、イキイキ生きる支援をしています。
そんなイキイキ生きる人を増やしていく事が私のミッションでもあるのです。
★「DiSC」
DiSCを活用し、人とのかかわり方を科学的に、効果性を高める支援をしています。自己理解を深めることで他者理解が深まり、結果他者とどう関わるか?が変化します。組織内コミュニケーションの効果性を高めることができます。
★「動画学習」
現代のチームマネジメントのスキルがすきま時間でスマホで学習できる全58本の動画を使った反転学習はこちら。
★電子書籍『ワークもライフも欲張ればいい。』購入はこちらから。
************************************************
■clear kyoto合同会社 代表 森川 宗貴(もりかわ むねたか)
■ACC(国際コーチング連盟認定コーチ)
■キャリアコンサルタント(国家資格)
■(一社)日本スケジューリング協会 専務理事
************************************************