家庭内巻き込み力_185
2022.01.18
『緩められる大人のメルマガ』
“よく働きよく生きる緩め方”をお伝えしている、森川です。
今日はあまり着地点を考えずに最近あったことを書いていきます。
その中で何らかの気付きを皆さんに得てもらえるといいなと思っています。
(なので実はこの時点でまだタイトルついていません)
我が家は京都市左京区というところにある一軒家です。勿論豪邸のわけはなく、ごく平凡な家に4人家族が住んでいます。
一応庭とかあるのですが、結構大変なのが庭木の剪定。庭の木もあるし、玄関周りにもシンボルツリーが生えています。
この木がですね。
成長早いんです。
もう、すくすくと伸びていきます。
大きくなりすぎても困るし、庭に関してはお隣の家に入り込もうとするのでちゃんとカットしないといけないんです。
そう。
しないといけない事。
これに関してモリカワの腰は非常に重いです。
だって、めんどくさい!
私の父親はこういうのが大好きで、一人でせっせとやってました。今更ながら親父殿えらいなーと思ったり。
でも、最近ちょっとだけやる気が出てきました。(1回分のやる気です)
というのは、一緒に暮らしている義母が、自分の手の届く範囲のところの剪定をしているのを見たのです。
庭木の剪定に関しては大体義母が奥さんに「庭木剪定しないとやばいよ。」と伝え、奥さんから私に「義母が庭木剪定して欲しいってさ。」と伝えてきます。あまり家にいない私が気づかないのでお知らせしてくれている。
でも、この伝わり方だと私は「庭木剪定せなあかんか~。めんどいな~。」となってしまうんです。
やらされ感満載。(自分の家の事なのに!)
でも、今回は義母ができる範囲の事をしている姿を見た。
それを見たモリカワは「じゃ、週末にやるか。」と思っています。
しなければいけない、と、やるか。
この2つは大きく違います。
自分でやる気になっている。よく言う「内発的動機付け」なんです。
このポイントは「義母が自らやっている」ということ。
つまり、単に頼むのではなく動いてはるわけです。
その行動によってモリカワが巻き込まれている、ということです。
ほんの些細な事ですが、こういうのって大事だなと思ったので共有しました。
というわけで今週末は庭木の剪定+高圧洗浄機でウッドデッキもきれいにします!
★★★志宣言!★★★
「働く人の”こう生きたい”を応援する」当社の事業理念です。
働く人1人1人がワークもライフも納得感の高い人生を送ること。
そんなキラキラした大人を増やすことで、子供たちの未来を明るく照らすこと。そんな世界を創りたい。
そのためには、人と組織の可能性を最大化する応援団であること。これが私の「志」です。
★「課長と組織を変える研修コーチ」
組織のコアである課長のコミュニケーション力が変われば組織風土が変わり業績が変わるのです。
ここに徹底的にこだわり、働く人皆が「納得感」を持って働ける世の中を創っていきます。
オンラインもオフラインも提供しています。
★「コーチング」
「人生におけるミッションとは作るものではない。発見するものである。」とビクターフランクルは言っています。
どう生きたいかは自身の内側にしかありません。それを発見し、言語化し、イキイキ生きる支援をしています。
そんなイキイキ生きる人を増やしていく事が私のミッションでもあるのです。
★「DiSC」
DiSCを活用し、人とのかかわり方を科学的に、効果性を高める支援をしています。自己理解を深めることで他者理解が深まり、結果他者とどう関わるか?が変化します。組織内コミュニケーションの効果性を高めることができます。
★「動画学習」
現代のチームマネジメントのスキルがすきま時間でスマホで学習できる全58本の動画を使った反転学習はこちら。
★電子書籍『ワークもライフも欲張ればいい。』購入はこちらから。
************************************************
■clear kyoto合同会社 代表 森川 宗貴(もりかわ むねたか)
■ACC(国際コーチング連盟認定コーチ)
■キャリアコンサルタント(国家資格)
■(一社)日本スケジューリング協会 専務理事
************************************************