Know-How ノウハウ

【メルマガ共有】意味を深いところで再確認する_125

2021.04.06

『緩められる大人のメルマガ』
“よく働きよく生きる緩め方”をお伝えしている、森川です。

先日私のメンターコーチとのセッションの中で感じたことが興味深かったので共有します。
その日のセッションは私の2021年の目標設定についてでした。
毎年年始に目標設定しているのですが、今年はなんかしっくりこなかったんですね。
なんか前年と変わり映えしない。勿論変わらないことがまずいわけではないのですが、なんかしっくりこない。
うーーん。そのしっくりこない原因が分からずもやっとしていました。

私は目標設定もするのですが、併せて自分自身がどうありたいのか?も言語化していきます。
自分がどんな人生を送りたいかを考える中で、自身がどう在りたいのか?が常に指針になるからなんです。
その中の1つに「学び続ける人である」と言うものがあります。
勉強だけでなく読書や教養を身に着けることなども含めて「学び」だと思っています。

なんかそれが引っかかったんですよね。
何故学び続けることが自分にとって大切なのか?
うーーん。自分をアップデートさせ続けたいからか?
たしかにそう。でも、それだけじゃない気がする。
知識を増やし続けることでお客様により貢献できるから?
うーーん。たしかにそう。でも、なんか違う。
ん?そうか。自分を整えたい。これはしっくりする。でも、どうやって整えるの??
原則に立ち返る。そう。7つの習慣。そうか。原則に立ち返ることが自分にとって大切なんか。
そのために自分は本を読んでいるのね。

という感じで思考が深まっていきました。自分にとって学ぶことの意味を深いところで再確認したわけです。
ここが重要。

そうすると行動が変わるんです。
具体的には購入する本が変わりました。
年中色々なジャンルの本を読むのですが、今年に入って購入した本は古典とか歴史に関するものばかり。
というのも、年末に「論語と算盤」(渋沢栄一)を読んだのですが、人間の本質は2000年以上昔と変わらないんだな、ということ。
原理原則は普遍的だというのも正にそれ。紀元前から何も変わっていない。
そして歴史は繰り返される。つまり、歴史の流れや背景から学ぶことは沢山あるな、と感じました。

自分がどう在りたいのか?その意味を深いところで捉えなおすと非常にしっくりきます。

※コーチングは自身の価値観や大切にしていることを深め言語化し、次への行動につなげていく。そんな支援でもあります。一人で悶々と考えても中々しっくりしない時は是非プロのコーチにお願いするといいですよ!(と、軽く宣伝)

★★★志宣言!★★★
「働く人の”こう生きたい”を応援する」当社の事業理念です。
働く人1人1人がワークもライフも納得感の高い人生を送ること。
そんなキラキラした大人を増やすことで、子供たちの未来を明るく照らすこと。そんな世界を創りたい。
そのためには、人と組織の可能性を最大化する応援団であること。これが私の「志」です。

★「課長と組織を変える研修コーチ」
組織のコアである課長のコミュニケーション力が変われば組織風土が変わり業績が変わるのです。
ここに徹底的にこだわり、働く人皆が「納得感」を持って働ける世の中を創っていきます。
オンラインもオフラインも提供しています。

事業案内(企業研修)

★「コーチング」
「人生におけるミッションとは作るものではない。発見するものである。」とビクターフランクルは言っています。
どう生きたいかは自身の内側にしかありません。それを発見し、言語化し、イキイキ生きる支援をしています。
そんなイキイキ生きる人を増やしていく事が私のミッションでもあるのです。

事業案内(コーチング)

★「DiSC」
DiSCを活用し、人とのかかわり方を科学的に、効果性を高める支援をしています。自己理解を深めることで他者理解が深まり、結果他者とどう関わるか?が変化します。組織内コミュニケーションの効果性を高めることができます。

事業案内(DiSC)

★「動画学習」
現代のチームマネジメントのスキルがすきま時間でスマホで学習できる全58本の動画を使った反転学習はこちら。

反転学習

★電子書籍『ワークもライフも欲張ればいい。』購入はこちらから。

【速報】電子書籍を出版しました!

************************************************
■clear kyoto合同会社 代表 森川 宗貴(もりかわ むねたか)
■ACC(国際コーチング連盟認定コーチ)
■キャリアコンサルタント(国家資格)
■(一社)日本スケジューリング協会 専務理事
************************************************