NEWS ニュース

信頼残高積んでいますか?

2019.05.28

タイムマネジメントというと、効率を上げる。そんなイメージがあるかもしれませんが、ちょっと違います。

大事なことは、効果性を高めること。

つまり、求める結果を継続的にだすために?を考えて行動することです。

効率ばかりを追っていると効果性は高まらないのです。

 

本日私は研修登壇も打ち合わせもない、「非番」の日でした。

別に休みのわけではないので自宅のオフィスで仕事をしています。

ただ、家にいるときに何をするか?

とにかく『信頼残高』の預け入れをします。

誰に?奥さんに、です。

私にとって家庭環境は良い仕事をする上ではとても大切です。家庭が安定していないと間違いなく仕事の質は下がります。だって、ストレスたまるから。

媚びを売るわけではありません。でも、信頼残高の預け入れを定期的にすることで間違いなく家庭は安定し、私のパフォーマンスも安定します。

例えば本日した預け入れ。

・仕事中だろうが何だろうが向き合って話を聴く。

・ランチに連れていく。(はま寿司)

・娘の塾の送り迎え。

だけです。でも、多分十分。(のはず)

勿論仕事の手は止まりますが、それ以上に安定した関係を築くことが大切なのです。

 

これって会社も一緒ですよ?私も課長時代、ここには腐心しました。

例えば

・他部署の人とごはんに行く。

・話を聴きに行く。

・掃除など雑用を率先して行う。

・部下や上司にお礼を言う。

・何より、部下育成を優先順位NO.1とし育成の機会を優先的に創る。

・毎週部下と1 on 1の面談をしコミュニケーション量を担保する。

 

など、です。

早く正確に仕事をするためには、良好な人間関係が必要です。

そして部下が育たなければ継続的な結果は出るはずもありません。

 

目先の仕事も大切です。

でも、効果性を高める活動はもっと大切です。