NEWS ニュース

指示の出し方と受け方で効果も効率も激変!

2019.05.13

森川@四日市です。

本日明日と新人研修に登壇しています。

丁度本日のテーマで、「指示の受け方」について学びましたが、その時に思ったこと。

今日は参加者が新人だったので「正確に指示内容を理解しようね」という話。

具体的に、5W2H(why,What,Who,When,Where,How,How many(much))を抑えよう。

そうすることで指示内容が具体的になり、その後のアクションが正確になり結果、仕事のやり直しが減りますよ。という話です。

 

でも、これって、上司側も同じことが言えます。

上司の指示が具体的かどうかで部下の仕事の正確性は変わります。

「なるはやで」とか、「適当に」とか、「ざっくりと」とか、指示の時に言ってませんか?

上記は全て曖昧。つまり、部下の中で具体化しないので「部下の解釈」で仕事がなされ、結果、期待値と違うアウトプットが出てくる。

そして、「ちゃんと考えろよ!」とかいうんです。上司が。

 

指示はコミュニケーション。

出す方にも受ける方にもスキルが必要です。

物わかりの悪い部下も困りますが、何をしてほしいのかわからない上司も困る、ということです。

 

具体的に。

 

ミスコミュニケーション撲滅!!