メルマガの共有です。
先日登壇した「生産性向上研修」でこんな質問を受けました。
「森川さん、うちの部下の中に中々困った人がいるんです。ルーチ
という質問でした。
私:「課長とメンバーじゃ役割が違うから。それじゃあ、納得して
参加者:「はい。ずるいって言われます。課長だけ分担少ないのは
そんなやり取りでした。
実際生産性向上させるためには「無駄な仕事をやめること」と、「
自分自身は勿論マネージャーともなると、チーム全体の業務の無駄
ただ、そこで邪魔をするもの。
はい。
「感情」
です。
メンバーが自分にどんな感情を抱いているかで、ものの伝わり方や
ドラッカーは、
「上司は部下に好かれる必要はないけど、尊敬はされないといけな
と言っています。
つまり、自分自身の在り方を常に磨き続けること。
そして相手に認めてもらうことができていないと、何を言っても伝
しんどいですね~。
私もここはかなり苦労しました。
転職した先で新しいことを始める時とか、業務の見直しをするとき
そしてこればっかりは、即効性のある処方箋はありません。
日々の対話。
もっと言えば、相手の話を聴くこと。
これを繰り返していると、相手の自分への感情が変わってきます。
でも、中々融和しない人もいるんです。だからしんどいのです。
そしてそれと併せて必要な事。
それは、「仕事っぷりを見せつけること」です。
ハードワークしましょう、という話ではありません。
でも、誰よりも真剣に、一生懸命、楽しそうに仕事をすること。
面倒なことほど率先すること。
そんな姿勢を「見せつける」ことも必要です。
何が言いたいかと言うと「自分から変化する」と言うことです。
相手の話を聴く。
仕事を一生懸命する。
相手を変えるのではなく、自分が変わる。
それなくしてチームの変化はないと思います。
★研修での学びをより定着させる『反転学習』スタートしました!
⇒https://peraichi.com/landing_
★電子書籍『ワークもライフも欲張ればいい。』購入はこちらから
★森川ってだれだっけ?プロフィールはこちら ⇒ https://clearkyoto.com/company
★森川の「志」
clearkyoto合同会社では「課長と組織を変える研修」を
組織のコアである課長のコミュニケーション力が変われば組織風土
ここに徹底的にこだわり、働く人皆が「納得感」を持って働ける世
clearkyotoのHPはこちら ⇒ https://clearkyoto.com
★森川のもう一つの「志」
2年前に「一般社団法人日本スケジューリング協会」を設立しまし
「タイムマネジメントの考え方や実践法を日本中に伝えて日本をハ
ワークライフバランスとはワークもライフも欲張ることです。そん
そんな世の中を真剣に創ろうと思っています。
タイムマネジメントに関するセミナーを開催したり、それを一緒に
日本スケジューリング協会のHPはこちら ⇒ https://sche-jp.com
★研修やコーチングで一人一人の変化から組織を変化する。そんな
お問い合わせはこちらから ⇒ https://clearkyoto.com/contact