おはようございます。
clear kyotoの森川です。

さっそく本題。
共感とは何か?

よく言いますよね。「共感するわ~」とか。
これっていったい何なのか?

結論から。
共感とは「相手の感情を理解すること」です。

文字にすると簡単なのですが、これって難しい。
だって相手を見ているだけでは相手の感情なんて分からない。

だからこそ「聴く」ことが必要になるのです。
私は8年ほど前にキャリアカウンセラーの資格を取ったのですが、その時に「聴く」スキルは徹底的に仕込まれました。
何故なら、聴けない、人だったから。
まあ、そのおかげで傾聴スキルが身に着いたので、それはそれでよかったと思っています。

でも、実は共感って、聴くだけでは足りないのです。

共感は相手の感情を理解すること。
つまり、相手の「現在」の感情を理解することは勿論ですが、その背景にある「これまでの」ことも理解しないと、相手の感情をそもそも理解できないケースが多いのです。

つまり、現在だけでなく、過去の経験とか出来事とかも聴くことで相手への理解が深まる、と言うことです。

そもそも人間関係は「理解してから理解される」という原則のもとに作られていきます。
だからこそ、部下や後輩は勿論、上司の事も理解が深まれば、職場の人間関係って良くなりますよね。
良い人間関係なしに良い結果は生まれません。
だからこそ、相手の事を知る、って大事なのです。

私が昔働いていた会社でもやっていましたが、ライフラインチャートを使って相互理解を深めることは、キャリアの棚卸とかでよくやるワークです。
https://job.pasona2020.jp/succeed/184/
新しいメンバーが入ってくると、全員でこのチャートを作成し、全員で共有していました。
そうすると一気に距離が縮まります。

部下に対してそんなに踏み込んでいいの?と躊躇する人もいるかもしれませんが、大丈夫です。
皆自分の事話すの、大好きです。
また、話したくないことは話してきません。
プライバシーの侵害でもないです。(無理やりしゃべらせたらダメですけどね)

繰り返しになりますが、職場の人間関係は相手の事を理解できているかどうかで変わります。
そしてそれはそのまま成果に反映されます。

是非聴いてみて、相手の「知りに」行きましょう。

※上司がしゃべるんじゃありませんよ。「聴く」時間です。

★研修の効果がぐぐっと向上する「反転学習」始めました!
⇒https://clearkyoto.com/service_inversion

★電子書籍『ワークもライフも欲張ればいい。』購入はこちらから。⇒https://clearkyoto.com/news/326/

★森川ってだれだっけ?プロフィールはこちら ⇒ https://clearkyoto.com/company

★森川の「志」
clearkyoto合同会社では「課長と組織を変える研修」を企画提案しています。
組織のコアである課長のコミュニケーション力が変われば組織風土が変わり業績が変わるのです。
ここに徹底的にこだわり、働く人皆が「納得感」を持って働ける世の中を創っていきます。
clearkyotoのHPはこちら ⇒ https://clearkyoto.com

★森川のもう一つの「志」
2017年9月に「一般社団法人日本スケジューリング協会」を設立しました。
「タイムマネジメントの考え方や実践法を日本中に伝えて日本をハッピーにする。」
ワークライフバランスとはワークもライフも欲張ることです。そんな時間の使い方を実践することで人生を豊かにする。
そんな世の中を真剣に創ろうと思っています。
タイムマネジメントに関するセミナーを開催したり、それを一緒に広める仲間(認定講師)の養成を行っています。
日本スケジューリング協会のHPはこちら ⇒ https://sche-jp.com

★研修やコーチングで一人一人の変化から組織を変化する。そんな支援をしています。
お問い合わせはこちらから ⇒ https://clearkyoto.com/contact/

★メルマガのバックナンバーはこちら⇒https://clearkyoto.com/blog01