元気玉っ!_338
2023.05.16
『課長と組織を変える研修コーチ』
clear kyotoの森川です。
「地球にいるみんな。おらに少しだけ力を分けてくれ。」(By孫悟空)
ご存知(?)ドラゴンボールに出てくる、悟空の必殺技、元気玉。
ベジータから地球を守るためにぶっ放したやつ、です。
なんでこんな話から始まったかというと、元気って働くうえでも人間関係を創る上でも本当に大事だな、と思うのです。
先日ある企業様で管理職向けの研修に登壇していました。
その企業様は外部講師を招いての研修は初めてとのこと。
だから研修に全く慣れていないんです。しかも、ザ・職人気質。
つまり、反応薄いと思いますけど、先生スイマセン。
という予防線をあらかじめ先方に張られていました。
講師的にはゲゲゲ、という気持ちは正直あります。だって身構えますもん。人間なので。
でも、そんな心配は杞憂に終わりました。
開始当初から皆さん非常に積極的に参加されているし、ワーク中の発言量も非常に多い。
活発な学びの場になりました。勿論私の話にもしっかりと耳を傾けてくれています。
大事なのは「元気」なんです。
研修開始冒頭の私のテンションはかなり高いです。というか高めています。
そして楽しく、笑顔で大きな声で話す。
そうすることで参加者側の心の壁が溶けていき、楽しい場になりました。
と、参加者の方が休憩中に伝えに来てくれました。
人を巻き込むのに必要なことは「安心感」だと私は思っています。
じゃあ、その安心感はどこから生まれるのか?
相手からすると、自分にgiveしてくれる人、だと思います。
今回のケースで言うと、私は元気を参加者にGiveしているのです。
しかも楽しそうに話している。
「怖い人じゃないんだ」「難しいことさせられるんじゃないんだ」そんな安心感も同時に与えることができたのだと思います。
働くうえでは勿論様々なスキルが必要です。勉強も必要です。元気だけじゃどうにもならないこともあるかもしれません。
でも、少なくとも元気があればなんでもできる。
元気があればくじけても立て直すことができる。
元気があれば周りも元気になる。
想えば私が過去一緒に仕事をして良い影響を受けた人たちはみんな元気でした。
それこそ、第三者の目から見ると窮地の時でも、「困ったわ~。どしよか?」と苦笑いしていたことを思い出します。
年がら年中元気でいられる、というわけではありません。
でも、常に自分から周りに声を掛け、笑っていた。
そんな上司に私自身も救われました。(一緒に窮地にいたので)
私は元気は印象管理のスキルの一部だとも思っています。
つまり、出るモノではなく、出すモノだということ。
勿論私みたいな元気の出し方もあるし、色々な表現方法があっていいと思います。
大事なことはその場の空気は自分が創っているんだという自覚を持ち、自分から周りにGiveすることだと思います。
※4月28日からこのメルマガも連休に入ります。次回の配信は5月9日です!沢山連休遊びましょう!!
★★★志宣言!★★★
「働く人の”こう生きたい”を応援する」当社の事業理念です。
働く人1人1人がワークもライフも納得感の高い人生を送ること。
そんなキラキラした大人を増やすことで、子供たちの未来を明るく照らすこと。そんな世界を創りたい。
そのためには、人と組織の可能性を最大化する応援団であること。これが私の「志」です。
★「課長と組織を変える研修講師」
組織のコアである課長のコミュニケーション力が変われば組織風土が変わり業績が変わるのです。
ここに徹底的にこだわり、働く人皆が「納得感」を持って働ける世の中を創っていきます。
オンラインもオフラインも提供しています。
★「コーチング」
「人生におけるミッションとは作るものではない。発見するものである。」とビクターフランクルは言っています。
どう生きたいかは自身の内側にしかありません。それを発見し、言語化し、イキイキ生きる支援をしています。
そんなイキイキ生きる人を増やしていく事が私のミッションでもあるのです。
★「DiSC」
DiSCを活用し、人とのかかわり方を科学的に、効果性を高める支援をしています。自己理解を深めることで他者理解が深まり、結果他者とどう関わるか?が変化します。組織内コミュニケーションの効果性を高めることができます。
★「動画学習」
現代のチームマネジメントのスキルがすきま時間でスマホで学習できる全58本の動画を使った反転学習はこちら。
★電子書籍『ワークもライフも欲張ればいい。』購入はこちらから。
************************************************
■clear kyoto合同会社 代表 森川 宗貴(もりかわ むねたか)
■ACC(国際コーチング連盟認定コーチ)
■キャリアコンサルタント(国家資格)
■(一社)日本スケジューリング協会 専務理事
************************************************